私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花散策 コブシ-15 新宿御苑

2017-06-12 07:17:38 | コブシ

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170317 東京北 見学・水仙
東京都新宿区新宿
            新宿御苑
 江戸時代に信州高遠藩主、内藤氏の屋敷があったこの地に、新宿御苑が誕生したのは明治39年(1906)のことです。皇室の庭園として造られましたが、戦後国民公園となり、一般に開放されました。
 フランス式整形庭園、イギリス風景式庭園と日本庭園を巧みに組み合わせた庭園は、明治時代の代表的近代西洋庭園であり、日本における数少ない風景庭園の名作です。
  新宿御苑の歴史は、天正18年(1590)に譜代大名であった内藤氏が徳川家康よりこの地を拝領したときに始まります。 明治5年(1872)には、日本の近代農業振興を目的とする内藤新宿試験場が設置され、その後、宮内庁所管の新宿植物御苑となり、明治39年には日本初の皇室庭園である新宿御苑が誕生しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吞むとお腹が空く、新宿新南口近くの「元祖寿司」で小腹を満たす。

...新宿で帰宅前の一杯、宇奈ととでチョイのみセット+お新香。ビール2杯。おでんがんも。...新宿センタービル地下の「宇奈とと」。450円とやや高いセットだが、うざくと生ビールでこの価格だから我慢はできる。入り口に8名ほどが座れるカウンター席があ...
中年夫婦の外食 2017/06/11 06:05:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散策 コブシ-14 桜田3丁目公園 東鷲宮ニュータウン

2017-06-11 06:31:39 | コブシ

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170329   久喜 桜・コブシ
埼玉県久喜市桜田
東鷲宮ニュータウン
    桜田3丁目公園
 東鷲宮ニュータウン(ひがしわしのみやニュータウン)は、埼玉県久喜市にある大規模マンション群である。
 JR東鷲宮駅の東側にあり、現在マンションの立地が進んでいる。また、マンションのほかにも団地や新興住宅地になっている。団地や新興住宅地の規模は大きく、人口が増え続けている。最近では、公園スペースも確保され、桜田運動公園をはじめとするたくさんの公園もある。 人口が増え続けているため、ベスタ東鷲宮やダイエーといったショッピングセンターもつくられた。人口急増のため、ニュータウン内にある久喜市立桜田小学校、久喜市立東鷲宮小学校は、児童の数が急激に増えたため、学校の敷地内にプレハブを造るなどの事態になっている。   

 

 

 

 

久喜で時間待ち、クイックガストで(朝)カレー。なかなおいしい味噌汁付き。

...東鷲宮からの乗り継ぎが。上下線とも悪い。担当者の判断だろうが3年ほど前から、宇都宮線の組み立てが乗客の心を盛んでいないようである。 ふらふらして、ガストの前を通ると、多少空腹感。簡単に早く食べられる「カレー」を食べたくなった。そうなれば、...
中年夫婦の外食 2016/12/29 06:04:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-215] 久喜市青毛界隈

2017-06-10 05:23:02 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170227  埼玉 梅
埼玉県久喜市上川崎
    久喜市青毛界隈
 埼玉県東部に位置し都心までは約50km。面積は82.4 km2で、北東から南西方向に約16.5km、北西から南東へ約7kmの長さがある。利根川の沖積平野にあって市全域は概ね平坦であるが、中心市街地、旧鷲宮地域、旧栗橋地域には、微高地になっている場所もある。市の北東側に利根川、南西側に元荒川が流れる。隣接自治体は10市町あり、県内では秩父市の15、さいたま市の12、川越市の11に次ぎ飯能市と同数である。  鷲宮神社、権現堂公園、菖蒲城址(城址あやめ園)や日光街道の栗橋宿などの史跡・名勝がある。鷲宮区域には古利根川によって形成された鷲宮砂丘(内陸砂丘)がある。内陸砂丘は日本国内には少ないが2011年(平成23年)現在、鷲宮砂丘は保存・史跡指定などは特にされていない。また、久喜区域には久喜断層の存在が推定されている。

 

 

 

 

 

 

第4回新橋から佃島,月島のたび セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」②

...久喜で時間待ち、クイックガストで(朝)カレー。なかなおいしい味噌汁付き。...築地・銀一丁」.... 中年夫婦の外食 2016/11/27 07:02:...
中年夫婦の外食 2017/01/24 05:35:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-214] 鷲宮大明神・天満天神宮

2017-06-09 06:58:35 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170228 久喜 梅
埼玉県久喜市本町
        鷲宮大明神
        天満天神宮
   久喜市(くきし)は、埼玉県東部にある市である。東京都特別区部への通勤率は16.3%(平成22年国勢調査)。2010年(平成22年)、久喜市、北葛飾郡鷲宮町、栗橋町、南埼玉郡菖蒲町が新設(合体)合併し誕生した。
 埼玉県東部に位置し都心までは約50km。面積は82.4 km²で、北東から南西方向に約16.5km、北西から南東へ約7kmの長さがある。利根川の沖積平野にあって市全域は概ね平坦であるが、中心市街地、旧鷲宮地域、旧栗橋地域には、微高地になっている場所もある。市の北東側に利根川、南西側に元荒川が流れる。隣接自治体は10市町あり、県内では秩父市の15、さいたま市の13、川越市の11に次ぎ飯能市と同数である。
 近郊には梅の木を保有する家屋が多く、目を楽しませてくれます。 

 

 

 

 

第4回新橋から佃島,月島のたび セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」②

...久喜で時間待ち、クイックガストで(朝)カレー。なかなおいしい味噌汁付き。...築地・銀一丁」.... 中年夫婦の外食 2016/11/27 07:02:...
中年夫婦の外食 2017/01/24 05:35:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-213] 常楽寺

2017-06-08 10:32:16 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170228 埼玉 梅・水仙・桜
埼玉券久喜市青毛
              常楽寺
  常楽寺(じょうらくじ)は、埼玉県久喜市青毛字上青毛にある寺院である。山号は護摩山(ごまざん)、院号は光明院。新義真言宗智山派。
 本山は埼玉県幸手市に所在する正福寺であり、開創は1596年(慶長元年)、開山は1612年(慶長17年)以前に弘賢により開かれた新義真言宗智山派の寺院である。[2][3]本尊は大日如来である。「つつじ墓苑」は「宗教法人常楽寺」が管理運営している。永続性、安定性が魅力で将来性が高く安心感が得られる。
参道は浸透性に優れ、雨の日でも水はけが良いインターロッキング仕様。すべりにくく安心。
毎年11月14日(県民の日)に千燈供養が行われる。千燈供養とは、2000本以上の蝋燭を立てあかりを灯す、38年続いている伝統行事。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第4回新橋から佃島,月島のたび セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」②

...久喜で時間待ち、クイックガストで(朝)カレー。なかなおいしい味噌汁付き。...築地・銀一丁」.... 中年夫婦の外食 2016/11/27 07:02:...
中年夫婦の外食 2017/01/24 05:35:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする