
春の嵐ですね。
まだ桜の開花がそう進んでいないので、桜の花が散るダメージはそうないと
いいなあと思っています。
つい先日、飛び込みでわが工房にいらっしゃったA氏。インターネットは得意では
無いのでということで、お電話で問い合わせをされ、数時間後には工房に
いらっしゃいました。
目的は、サウンド・ナチュラーレ特製のアジャスターを試すため。
ヴァイオリンってケアすれば、するほどいいというものではないと
思います。とてもよい調整で、それをくずしてしまっては、またその
お気に入りの音が出るというものではないと思います。
でも、いつも思うのですが、ヴァイオリン本体はきれいにして鳴らして
欲しいなあと思います。A氏のヴァイオリンはとてもきれいに磨かれて
いてご自身の人柄がすぐに見てとれました。
ナチュラーレでも扱っていますが、完成されたニスには、自然な
セーム(鹿皮)の皮などでやさしく拭いてあげることが一番いいと思います。
シリコンなどが添加されているとシリコンの音がするわけではないと
思いますが、微妙な変化がそのうちに出てくると思います。
(そういうば、かつてシリコンを髪に塗るというの大ブレイクしたなあ
と思い出しました。あの商品はどこにいったのかしら。80年代の
遺産ですね。)
結果、E線のアジャスターを数分で取り替えて、とてもA氏のヴァイオリンには
よかったです。
開放弦だけでわかります。
音がのびやかになり、その結果、音も大きくなる。
またE線だけではなく、G線D線ももちろんよくなりました。
A氏には、もちろん、取り替える前と取り替えた後のAB比較をして
いただきました。
これはとても面白いので、一度、一般向けに体験会を
やりたいと思っています。
日程を組みました。
日程変更!5月16日土曜日→ 5月23日土曜日
AM10時~11時
場所:かふぇ&ホールwith遊 (JR荻窪から徒歩8分)
対象:ヴァイオリンの音に満足はしているけど、買い替えを考えている方。
もしくは、音がちょっとこもっているような感じがあると考えている方。
全く問題はない、でもアジャスターに興味がある方。
当日、体験会に来ていただいた方には、弓のグリース(定価2千円)を無料でお持ちいただいた弓1本にお着けします。
こちらの体験だけでも満足してしまう!!!という工房の自慢の品です。
ご予約は、こちらまで、ご連絡ください。
info@egawakobo.jp
まだ桜の開花がそう進んでいないので、桜の花が散るダメージはそうないと
いいなあと思っています。
つい先日、飛び込みでわが工房にいらっしゃったA氏。インターネットは得意では
無いのでということで、お電話で問い合わせをされ、数時間後には工房に
いらっしゃいました。
目的は、サウンド・ナチュラーレ特製のアジャスターを試すため。
ヴァイオリンってケアすれば、するほどいいというものではないと
思います。とてもよい調整で、それをくずしてしまっては、またその
お気に入りの音が出るというものではないと思います。
でも、いつも思うのですが、ヴァイオリン本体はきれいにして鳴らして
欲しいなあと思います。A氏のヴァイオリンはとてもきれいに磨かれて
いてご自身の人柄がすぐに見てとれました。
ナチュラーレでも扱っていますが、完成されたニスには、自然な
セーム(鹿皮)の皮などでやさしく拭いてあげることが一番いいと思います。
シリコンなどが添加されているとシリコンの音がするわけではないと
思いますが、微妙な変化がそのうちに出てくると思います。
(そういうば、かつてシリコンを髪に塗るというの大ブレイクしたなあ
と思い出しました。あの商品はどこにいったのかしら。80年代の
遺産ですね。)
結果、E線のアジャスターを数分で取り替えて、とてもA氏のヴァイオリンには
よかったです。
開放弦だけでわかります。
音がのびやかになり、その結果、音も大きくなる。
またE線だけではなく、G線D線ももちろんよくなりました。
A氏には、もちろん、取り替える前と取り替えた後のAB比較をして
いただきました。
これはとても面白いので、一度、一般向けに体験会を
やりたいと思っています。
日程を組みました。
日程変更!5月16日土曜日→ 5月23日土曜日
AM10時~11時
場所:かふぇ&ホールwith遊 (JR荻窪から徒歩8分)
対象:ヴァイオリンの音に満足はしているけど、買い替えを考えている方。
もしくは、音がちょっとこもっているような感じがあると考えている方。
全く問題はない、でもアジャスターに興味がある方。
当日、体験会に来ていただいた方には、弓のグリース(定価2千円)を無料でお持ちいただいた弓1本にお着けします。
こちらの体験だけでも満足してしまう!!!という工房の自慢の品です。
ご予約は、こちらまで、ご連絡ください。
info@egawakobo.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます