私が指導スタッフを務めさせて頂いている楽器店の音楽講師採用説明会では、10年前まで僕も次のような話をしていた…。
自分が担当する新任講師研修と全講師の契約更改は《チューニングとメンテナンス》。
演奏前にしっかりチューニングをすれば、逆にピッチに縛られず自由にのびのび演奏できる。それが研修。
一方、年に一度の契約更改は講師のメンテナンス、しかも「やる気」の。
そしてきめ細かい講座プログラムや意図を説明し、この内容に貴方たちは耐えられるか?と。
僕の話は数分で終わるが、その前に当時の社長の話が1時間程あり、隣の席でずっと聞きながら待っていた。
しかし頭の中は自分のスピーチの組立てにフル回転だった。
※現在、私は講師採用説明会や研修は担当しておりません。
最新の画像[もっと見る]
- アルトフルートのための"The Salutation" 再演 8年前
- 《Breeze in A》の指揮/YouTube 10年前
- 島村楽器ピアノフェスティバル語録(第8回~第10回) 13年前
- アルトサックスとピアノのための《詩篇》初演予定 13年前
- ユーロミュージックから「ショパンのノクターン」楽譜出版 13年前
- 6手のための「ショパンのノクターン」編曲/初演予定 14年前
- バリトン歌曲《月》再演/奏楽堂 15年前
- 初見課題曲 17年前
- ウィンドオーケストラ作品の委嘱 19年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます