常に深すぎるビブラートをつける歌い方…私はそれを好まない。なぜか。
第一に、ピッチが不明確になる。
第二に、作曲家はここぞという所でトリルにしているのに、深すぎるビブラートはトリルを垂れ流しているのと同じ事になる。
第三に私の推論だが、深すぎるビブラートはすすり泣き同様、生理的・本能的に不快感を及ぼす。
最新の画像[もっと見る]
-
アルトフルートのための"The Salutation" 再演 8年前
-
《Breeze in A》の指揮/YouTube 10年前
-
島村楽器ピアノフェスティバル語録(第8回~第10回) 13年前
-
アルトサックスとピアノのための《詩篇》初演予定 13年前
-
ユーロミュージックから「ショパンのノクターン」楽譜出版 14年前
-
6手のための「ショパンのノクターン」編曲/初演予定 14年前
-
バリトン歌曲《月》再演/奏楽堂 15年前
-
初見課題曲 17年前
-
ウィンドオーケストラ作品の委嘱 19年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます