2014年4月19日練習レポート

2014年04月22日 | 練習・イベント

 土曜の朝、カーテンを開けると外は雨・・・もちろん、全天候型スポーツであるラグビー。ちょっとのことではお休みになんてなりません。幸いバスに乗る頃には雨もやみ、いざグランドへ!

毎週次々と送り込まれる刺客。この日はアジア各国から集ったVIKINGSにより占領されるSRFC。

気を取り直して参りましょう!新学期が始まり、いよいよキッズもグランドに帰ってきました。新しい仲間も増え、ますます賑やかなシーホースです。

コーチーズの意向により、幼稚園、新1・2年生、3年生以上、というように3つのカテゴリーに分けて練習を行いました。

まずは幼稚園チーム。昨年度の年長さんたちが抜けて、すっかり若返り笑!ダッシュ、こおり鬼、タグ鬼ごっこなどなど、みんな思いがけない集中力で練習に取り組みました。

小学生のお姉さんがすすんでお手伝いをしてくれました。どうもありがとう~!

続いてピカピカの1・2年生チーム。ダッシュ、順送球、ブルドッグ、1対1など。時々脱線するのは相変わらずですが、少しずつ集中できるようになったかなあと思います。シーホース最大の難所と言われているこのカテゴリー笑。コーチーズの皆さん、よろしくお願いします!

小学3年生以上の部は、手つなぎこおり鬼でスタート。

2チームに分かれ、それぞれコーチーズを交え、タッチのミニゲームを行いました。

 練習の後は2014年度最初のクオーターミーティング。新たに入部されたご家族の紹介や、来週に控える蘇州遠征についての説明等々が行われました。

キッズの練習終了を待つかのように降り出した雨。シーホース大人のタッチ部も次週に控える初遠征に向けて、調整を行いました。みなさん、くれぐれも怪我のないように体調を整えて試合に臨みましょう!

この日は岩根コーチ&なりくんの最終練習日でした。寡黙な!?岩根コーチのラグビーにかける熱い思い!ぜひ新しいチームでもキッズに伝えていってほしいなあと思います。また、最近になって自分から話しかけてきてくれたり、友達とふざけたりといった様子が見られるようになったなりくん。本当に淋しいかぎりですが、またいつか会える日を信じて・・・応援しています!

by 太田②号@調整不足


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/12・13 練習日記 | トップ | 4月26日 遠征日記 その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習・イベント」カテゴリの最新記事