色々忙しくしてたせいで,ガチで8日振りの更新![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
久々の技術ネタだが,今回は今の卓球の公式ルールに抵触しかねない問題を少し見てみよう。
今回の問題点は中国選手のサービスについてである。
普通サービスは投げあげてからインパクトの瞬間まで,手や体でボールを隠すことはできないものである(2002年10月の改正後)。
ところが最近,中国選手のサービスに関して少し疑問に思ったことがあった。
それは,ルール違反すれすれのサービスの出し方というものである。
例えばこちら。
この動画での許昕のサービスは右利きに対して体がオープンになっておらず,インパクトの瞬間が判別しにくい(カメラの角度にもよるが)。
実際卓球王国の技術特集でも言われているが,許のサービスは相手に対しもっと体をオープンにすべきではないのだろうか。
似たような例は馬琳にも見受けられ,彼の場合はインパクトの瞬間こそ見えてはいるものの,フリーハンドはよけきれていない。
ブースターや補助剤と並んで,日本のみならず各国の選手はこの問題に目を向けていくべきではないだろうか。
では,また![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
久々の技術ネタだが,今回は今の卓球の公式ルールに抵触しかねない問題を少し見てみよう。
今回の問題点は中国選手のサービスについてである。
普通サービスは投げあげてからインパクトの瞬間まで,手や体でボールを隠すことはできないものである(2002年10月の改正後)。
ところが最近,中国選手のサービスに関して少し疑問に思ったことがあった。
それは,ルール違反すれすれのサービスの出し方というものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
この動画での許昕のサービスは右利きに対して体がオープンになっておらず,インパクトの瞬間が判別しにくい(カメラの角度にもよるが)。
実際卓球王国の技術特集でも言われているが,許のサービスは相手に対しもっと体をオープンにすべきではないのだろうか。
似たような例は馬琳にも見受けられ,彼の場合はインパクトの瞬間こそ見えてはいるものの,フリーハンドはよけきれていない。
ブースターや補助剤と並んで,日本のみならず各国の選手はこの問題に目を向けていくべきではないだろうか。
では,また
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)