裏面打法は単板で

10mmの単板に両面ラバーを貼っている男が,卓球についてまとめます。

魅惑の台上ストップ

2019-12-18 23:56:52 | 技術
突然ではあるが,皆さんはやなぎと言う技術をご存じだろうか?

簡単に言うと,上回転系のストップの事を意味すると言う。


実際のやり方がこちら。

従来のストップは普通に柔らかくタッチするだけなのだが,やなぎの場合はどちらかと言うとボールの後ろ側捉え,尚且つ少しだけ斜め上にスライドさせるようなスイングでストップする点が異なる。

そうすることで少しだけ上回転がかかり,相手に浮いたボールを出させると言うテクニックである。

似たようなフォームでフォア前に出された逆横回転サービスに対して相手のフォアサイドぎりぎりに送るストップないしツッツキは動画でも見た事はあるが,その派生技なのだろうか。

何にせよ,今度の練習で試してみようかな

では,また

ロートスサービスについて

2018-05-29 23:59:32 | 技術
日々進化し続けるサービスの技術。

シェークでもペンでも,新しい誰しもが個性あふれる物を持っているものである。

そんな中で久々にYouTubeで見たある動画について少し。


それがこちらの動画。

歴代の世界チャンピオンの1人,王晧のサービスのスローモーションである。

それまではペン=打球後に利き手肘を動かすなどしてフォロースルーを工夫することで回転を分からづらくするという考えがあった。

尚且つこの王晧に関しては例外で,平野早矢香のような巻き込み式と言うイメージも持っていた。

しかし2000年代も終わりに近づく頃に,突如としてこの動画の中盤に出てくるような低い構えからのロートスサービスを時折使用するようになった。

このフォームを最初に見た時,どこかで見覚えがあると思っていたのだが……。

それもそのはず,これはあの劉国梁がかつて使っていたものに似ているのだ。

実際に高めのサービスを主体とする劉国梁や馬琳が,試合の中で相手のリズムを少しでも崩そうという意図で,1試合あたり数回はロートスで繰り出すのを見た事がある。

そして現にこの王晧もまた,2008年の世界卓球の団体決勝でこれを使い,競り合いを何とか乗り切っている。

劉国梁タイプのこのロートスサービスは,勝負所で繰り出すための1つの武器として受け継がれていったのだろう。

試合の中でロートスサービスを使う考え方は,馬龍をはじめとする若手選手を中心に,今もなお受け継がれている。

では,また

とある愛好家の〇〇な練習

2017-11-25 23:58:56 | 技術
最近ネタ切れ気味で少々焦りを感じつつある今日この頃

そんな中でYouTubeを見ていたらまたとんでもない動画を発見してしまったので


それがこちら。

何とあろうことか包丁で卓球をするという暴挙に

温泉卓球でスリッパを使っているのは何度か見た事はあるのだが,これはもう暴挙のまた暴挙

そして動画の後半では更なる超絶テクニックを披露

詳細は見てのお楽しみ

では,また

秘技習得中

2017-07-20 23:11:14 | 技術
2010年代前半にはその無類の強さを誇った張継科

しかし2015年世界選手権で連覇を逃したあたりから徐々に陰りを見せ,今となっては馬龍や許昕,更には樊振東をはじめとする後輩たちの陰に隠れてしまってる感が否めない。

しかしそんな彼も,今再起をかけてある事に挑戦しているという。

Zhang Jike Special Backhand Flick 2017

その風景がこちら。

元々得意だったチキータ及び台上ドライブの振りから,横回転ツッツキに切り替えるという秘技を身に着けようとしているのである。

横回転ツッツキ自体は昔の卓球の本に時々載っていたのだが,コーチ陣がここに来てその効用を見出してか,徹底的に練習させているようだ。

実際近年でも,女子では平野美宇がミユータと言う名前で時折使って知名度を上げたことが知られているが,恐らくはその場面を見ていたのだろう。

彼がこの技を身に着けて試合で披露する時,復権の道はまた開けるに違いない。

ここからV字回復でかつての強い張継科が見られるか,気になるところだ。

では,また

奇芸・珍芸 卓球によるスゴ技の大博覧会

2017-05-16 23:55:23 | 技術
仕事が忙しく,なかなか更新できず

練習ができない代わりにYouTubeを見ていたら,またとんでもない動画を発見してしまったので

今までミラクルショットを度々皆様に共有・発信してきたが,今回はその集大成とも取れるもの。

Best of Pongfinity I Ping Pong Trick Shots

それがこちら。

たった2分半程度の動画に詰め込まれたミラクルショットのオンパレード

トップ選手でもないのにここまでやるとか,どんな楽しみ方してんねんって思ってしまう。

途中のコーラのくだりなんか,30秒後にお見せしますでやってたようなw

やはり愛好家レベルとは言え,世界は広い……。

では,また