だいぶ前ではあるのだが,ペンカットについて紹介したと思う。
その時に取り上げたのは海外ネタだったのだが,ちょっと前にYouTubeのWRM-TVのチャンネルを見ていてびっくりした動画があったので
それがこちら。
九州で行われたある大会での様子。
奥にいる選手が,その幻のペンカット型である。
フォアは裏ソフトのようだが,バックだけが何なのか少しわかりにくい
それでもカットを切ったり切らなかったりと変化をつけ,ストップやツッツキが浮けばすかさず攻撃
しかもラケットは角形で,音からして単板に聞こえなくもない。
確かに角形だとヘッドに重心がある分,スイング時の遠心力を生かして回転をかけやすそうではある。
また,元々攻撃向けの形状だけあってチャンスボールも仕留めやすい。
それを考えたらこの選手のやっていることは理に適っていると言えるし,また新鮮にすら感じる
シェーク一辺倒の時代にあって,まさにオンリーワンをアピールする存在だ。
ちなみにこのお方は九州工業大学で先生をしていて,全国大会も経験しているとの事。
では,また
その時に取り上げたのは海外ネタだったのだが,ちょっと前にYouTubeのWRM-TVのチャンネルを見ていてびっくりした動画があったので
それがこちら。
九州で行われたある大会での様子。
奥にいる選手が,その幻のペンカット型である。
フォアは裏ソフトのようだが,バックだけが何なのか少しわかりにくい
それでもカットを切ったり切らなかったりと変化をつけ,ストップやツッツキが浮けばすかさず攻撃
しかもラケットは角形で,音からして単板に聞こえなくもない。
確かに角形だとヘッドに重心がある分,スイング時の遠心力を生かして回転をかけやすそうではある。
また,元々攻撃向けの形状だけあってチャンスボールも仕留めやすい。
それを考えたらこの選手のやっていることは理に適っていると言えるし,また新鮮にすら感じる
シェーク一辺倒の時代にあって,まさにオンリーワンをアピールする存在だ。
ちなみにこのお方は九州工業大学で先生をしていて,全国大会も経験しているとの事。
では,また