SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

Parrot Bebop Drone Again #3

2022年01月21日 | 空物ラジコン ドローン

購入していたKypom 1300mA30Cで室内ホバーリングテストしてみました

まず一回目定点ホバーでは約6分・・・時間空けて充電し再度ホバーも約6分・・・

冷蔵保存10年物 StarMax 1300mA 20Cは前回同様約10分!

前回使用し2回目のSiGP 1350mA 25Cはやはり8分位!

リポなので活性化しにくい温度時期だし一番電力食うホバーリングよりは飛行時間は

伸びると思いますがKypom 1300mA30C 6分はさすが厳しいです~

もうしばらく慣らしてみましょう・・・

HUBSANH501のようにメーカーロゴ付き偽物みたいなのかな~とは言え

アマゾンで大手老舗の有名ラジコン屋さんから購入しているのでそれは無いと思うけど・・・

もしや経年劣化品のハズレ商品?ちょいショックでした・・・

そういえば100均で見つけていたオリーブドラブのケース

でもしや、3年前に購入した激安iMAX B6充電器とACアダプターが偶然ピタリ入りました!

余談ですがこの大型ラジコンバッテリー充電器には容量不足ですがドローンレベルでは最適です

供給電源最大は18Vなので新しめのノート用ACアダプターは19Vなのでかなり旧型の16Vで使用可能

当方は富士通の16V2.8Aを使用 44.8Wなる出力はおおよそ45W、充電器本体は60W

リポ1セルが満充電4.2V 3セルなら12.6Vなので3.5A  1C標準充電は3500mAクラスまで対応できます

7000mAならば0.5C充電となり倍の時間で満充電可能、しかし充電中は目が離せませんから~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。