ふと取り出したスーパー9のカスタムです、以前ノズルとSP交換で1ジュール化した物です
銃刀法改正前というか二十数年前の自主規制時代の極悪カスタム仕様で
かなり使い込んでいたのでフレームのトリガー・シアー軸穴が拡張していました
ベアリングはスペース的に無理でしたので真鍮パイプでスリーブを圧入
そういえば写真上部(機関部)のチャンバーしたのプレートはエポキシを流し込んで
います、これは非常に効果が有りました
まずスーパー9の場合バレル先端がぶれますね、機関部中央を握りバレル先端つまみ
上下左右に動きます、バレルハウジングをメタル化しても余り変わらない
んでこのチャンバープレートが原因でした、これは昔のノウハウです
以前はパテを使用していましたが現在安価な100均のエポキシ接着剤2本使用
を流し込んでいます、かなり強靭になります
そういえばカスタム時は缶詰の缶も貫通・・・懐かしい・・・
いまはビール缶も空くか空かない位!!!(汗)
今の法律では1ジュール以下は本当厳し過ぎますね・・・(笑)
銃刀法改正前というか二十数年前の自主規制時代の極悪カスタム仕様で
かなり使い込んでいたのでフレームのトリガー・シアー軸穴が拡張していました
ベアリングはスペース的に無理でしたので真鍮パイプでスリーブを圧入
そういえば写真上部(機関部)のチャンバーしたのプレートはエポキシを流し込んで
います、これは非常に効果が有りました
まずスーパー9の場合バレル先端がぶれますね、機関部中央を握りバレル先端つまみ
上下左右に動きます、バレルハウジングをメタル化しても余り変わらない
んでこのチャンバープレートが原因でした、これは昔のノウハウです
以前はパテを使用していましたが現在安価な100均のエポキシ接着剤2本使用
を流し込んでいます、かなり強靭になります
そういえばカスタム時は缶詰の缶も貫通・・・懐かしい・・・
いまはビール缶も空くか空かない位!!!(汗)
今の法律では1ジュール以下は本当厳し過ぎますね・・・(笑)