インフルエンザの特効薬としてタミフルとリレンザがある。
タミフルは経口薬で、子供の場合はドライシロップとして処方してくれるから飲みやすくて良い。
リレンザは霧状にした粉末を口から吸入すると言うタイプ。
私は9年ぶり、息子は4年ぶりくらいにインフルエンザに罹ってしまったのだが、実際にタミフルを服用したのは(息子のみ)今回が初めて。
ここまで効果があるとは思いませんでしたね。
息子の場合を先にお話しすると、土曜日の朝からいきなり40度近い熱が出ていた模様。その時私も40度近い発熱が有って見てやることが出来なかったので、気付くのが遅くその日は病院へも行けなかったのだけど、翌日緊急外来で小児科を診療。インフルエンザと判断されタミフルを処方されたのです。
1日2回朝と夜服用。
その日は間に合いそうになかったので、夜から服用することに。
そして翌朝もう一度服用。
たった2回の服用で熱は下がってしまったのです。
以前息子がインフルエンザになった時、最初は「ただの風邪だ」と言われ帰され、しかし熱は一向に下がらず。日曜日を挟んでいた為その翌々日にもう一度病院へ行ったところやっと検査をしてくれてでた結果がインフルエンザ。
しかし!!タミフルって発症してから48時間以内に服用しないとその効果は出ないらしいのです。
「今更遅いから、もう薬は出せません。もっと早く連れて来なさい」
ってさ!!
その時
「ただの風邪だって言ったの先生でしょ~!!」
と心の中で思いながらも、黙ってハイハイと家路についた私達。
息子は結局丸4日40度の熱に苦しめられる結果に・・・
親としてホント情けない出来事のひとつですが、何事も起こらず生きててくれて良かったと思いました。
今回は検査する時期もちょうど良かったのかもしれません。
息子に関してはね・・・
私は病院へ行くのが早すぎてどうやら正しい結果が出なかったようです。
インフルエンザの反応って発熱してから12時間以上経たないと出ないらしいのです。
まぁ~そのおかげで私は今回も3日半丸々39.7度の熱に苦しめられましたが!!
小児科の先生に聞いて初めて知ったのですが、私の主治医…何で知らなかったんだろ???
小児科の先生曰く、「ちゃんとした時期に検査しないとごちゃごちゃになっちゃうんですよ~」と。
タミフルについては先生からも説明が有り、一時大きく取り上げられていた『タミフル服用による異常行動』について。
だけど調べてみたら、タミフル服用者のほんのわずかな人に症状が出るだけ。
それよりも何よりも怖いのがインフルエンザ脳症だと思うのです。
特に幼稚園児や小学生・年配の方などは容体が急変しやすく、急変の後一気に悪化して命を脅かすことだってある。
実際小学校3年生の時に同級生のお姉さん(当時小5)が急性肺炎でほんの3~4時間で命を落としていたのを覚えている。
タミフルを服用する危険性より、インフルエンザ脳症を発症しない様に少しでも早く熱を下げる事を考えた方が賢明だろう。
医療は日々進歩していますからね。
自己判断ではなく、少しでも自分の体に異変を感じたら、病院へ行く事を゛強く”お勧めしますよ^^