写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

これぞ日本の里山これが世界遺産は春まだ遠い菅沼集落。

2012-03-11 06:54:16 | 風景写真
      今日で一年。亡くなられた皆様方に黙とうをして、
     一日も早い復興を祈る気持ちをもちながらお祈りをさせていただきたいと思います。      


      「うつろいゆく里のユキ景色もやがて来る春いろの風景を待っていた」



    お早うございます、今日の1枚は。
   五箇山へは白川郷もそうですが。名神高速道路の一宮JCTから東海北陸自動車道に入って約2時間。飛騨トンネルを抜けて富山県側へと行けるようになってから
   五箇山へは難なく簡単に行けるようになりましたからとても便利になったモノだと常々今の自動車道路を利用するたびに思うと同時に、以前は国道156号線をそれもとても
   難渋して出かけたモノでした。国内有数の豪雪地帯の一つ五箇山の菅沼集落ですから郡上の手前を通り過ぎたころから五箇山のインターまで、56個ものトンネルがあるお蔭で
   今では、いかに大雪が降ろうとも事故以外はそうは通行止めにはならなくて、かつては陸の孤島だった山村の一つ旧上平村(菅沼)の集落へは行けるようになり便利になったモノです。