「自然を愛し堪能するところ女人高野」

おはようございます、今日の1枚。
室生山は龍神を祀る聖地として崇められていると一番最初に訪れた時聞いていて知ってて今回もいい天気のもと
室生川に架かる鮮やかなる朱色の太鼓橋をゆっくり歩きながら下を流れる清流に身を清められながら己を進めると
表門石表の「女人高野室生寺」が飛び込んで来る。宿坊前を通り過ぎるといきなり仁王門が見えてきた室生寺でした。





おはようございます、今日の1枚。
室生山は龍神を祀る聖地として崇められていると一番最初に訪れた時聞いていて知ってて今回もいい天気のもと
室生川に架かる鮮やかなる朱色の太鼓橋をゆっくり歩きながら下を流れる清流に身を清められながら己を進めると
表門石表の「女人高野室生寺」が飛び込んで来る。宿坊前を通り過ぎるといきなり仁王門が見えてきた室生寺でした。

◇仁王門


◇朱塗りの太鼓橋 訪れた者の楽しみの一つでもあります。

◇太鼓橋のたもとにある橋本屋・橋本旅館は創業300年の老舗(右)。