"思い出の秋" 長野県 広がる雲海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/48/e3d8ad2c7eef64a33bea332db30d0be2.jpg)
おはようございます。
ときは一年でいちばんいい季節なんでしょうから、ぜひ何かと楽しめることできたら
よろしいかと思いたい。おかげさまでコロナ渦もずいぶんと収まってきましたから助か
る。きょうは古い画像で走行するバスの中からの墨絵の世界からの風景画となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/4cd5dfb8ca061cfbb7c5f54ee3f104db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9b/ee2c38c52fe04fac1b6d6f7cecb8ec71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/45/166bbb1186a6044da12f3a0fe5f91135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2a/f19cb12d12630412774d49db3fae0dd4.jpg)
※古い画像からの投稿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/48/e3d8ad2c7eef64a33bea332db30d0be2.jpg)
🔷国道292号 志賀草津高原ルート(渋峠手前) 標高約2000m
おはようございます。
ときは一年でいちばんいい季節なんでしょうから、ぜひ何かと楽しめることできたら
よろしいかと思いたい。おかげさまでコロナ渦もずいぶんと収まってきましたから助か
る。きょうは古い画像で走行するバスの中からの墨絵の世界からの風景画となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/4cd5dfb8ca061cfbb7c5f54ee3f104db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9b/ee2c38c52fe04fac1b6d6f7cecb8ec71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/45/166bbb1186a6044da12f3a0fe5f91135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2a/f19cb12d12630412774d49db3fae0dd4.jpg)
🔶撮影・2010 10月29日
※古い画像からの投稿です