写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

洛西は嵐山に舟浮かぶ大堰川。

2014-07-27 07:01:31 | 風景写真
       「京都嵐山は大堰川の風流な舟あそびどころ」




    お早うございます、今日の1枚は。
   歴史があり趣あり風流な舟遊びで知られる大堰川に浮かぶきょうは舟をアップしました。嵐山の渡月橋上流一帯を大堰川といい、834年ごろまでは葛野川といわれたといいます。
   7月から9月にかけては風物詩の鵜飼も行われております。なんでも最初に舟遊びが行なわれたのが醍醐天皇(898)が行なったころだといわれていて以後度々行われてきたという。
   その嵐山でこの暑い最中に舟遊びをする人たちも少なく大堰川はとっても静かな感じがしておりました。春の桜のころとか紅葉の見ごろ時など待ち時間ありの賑わいをみせる嵐山です。
















最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嵐山の光景が (風太郎)
2014-07-27 04:44:48
マ-チャンさん
おはようございます
長閑な嵐山界隈の情景良いですね
これからの季節になると夕暮れ時には屋形舟で夕涼み会や鵜飼いで賑わう所なんでしょうか。
返信する
完全復活ですね ( 安人(あんじん))
2014-07-27 06:21:49
マーチャンさん おはよう御座います♪♪

当時を思い出します
完全に復活しましたね  良かった~

今日も暑い様です 頑張ります

ポチ(*^^*)
返信する
おはようございます (たんぽぽ)
2014-07-27 06:35:48
舟遊び、いいですね~♪
夏のいい思い出になるでしょうね(^_^)
返信する
Unknown (hirugao)
2014-07-27 07:57:13
マーちゃんさん

素敵ですね~
川面に写った影がすごく涼しげですね~💖
水というのが夏の癒しになるのですね。

家族での水遊びも素敵ですね。
返信する
Unknown (里山コウ)
2014-07-27 09:11:36
おはようございます。

静かな時期の、渡月橋上流の大堰川の
風景ですね。
若い女の子が一生懸命船を竿一本で
頑張って操っているのが楽しそうです。
これから夏休み期間はもう少し忙しくなるでしょう。
応援ポチ
返信する
Unknown (Luxio)
2014-07-27 10:10:43
こんにちは。
船という夏の風物詩を…
そのような雰囲気を提燈の姿にて
語られているなと感じる写真があります。
ランキングに応援
返信する
^^ (あとり)
2014-07-27 16:31:17
こんにちは。マーチャンさん。

涼しげですね。。

嵐山。。台風の水害から。。見事復活を遂げましたね。

ホッとします。

ぽち。

返信する
こんばんは (自転車親父)
2014-07-27 18:12:50
こんばんは。
静かなる舟遊びですね。
こう言うスナップは好きですよ。
時間待ちの季節の絵よりも良いです。
それにしても今日とは良いですね。
もう一度行きたいですね。
返信する

コメントを投稿