「姫川と吊り橋そして白馬三山の絶景スポットは白馬村の大出吊橋」

お早うございます、今日の1枚は。
きょうから早いモノでもう6月。梅雨入り宣言がなされていますがどんな梅雨らしい一ヶ月の6月となるのでしょう。白馬村に旅して来た画像のアップ。ヤマ(白馬連峰)が見られたことから
お陰様でこうして画像のアップが続けられてうれしいことです。きょうは旅の2日目、お天気がいいということで早起きしてヒト歩きしたあと、お宿で朝食を済ませて足早に近くで自転車を借りて
まっ先にやって来たところは10分足らずの白馬の里山風景を代表するスポットの一つ「大出吊橋」でした。それは田舎情緒があふれるところだが長居はしてられないと次の撮影ポイントに向かう。





お早うございます、今日の1枚は。
きょうから早いモノでもう6月。梅雨入り宣言がなされていますがどんな梅雨らしい一ヶ月の6月となるのでしょう。白馬村に旅して来た画像のアップ。ヤマ(白馬連峰)が見られたことから
お陰様でこうして画像のアップが続けられてうれしいことです。きょうは旅の2日目、お天気がいいということで早起きしてヒト歩きしたあと、お宿で朝食を済ませて足早に近くで自転車を借りて
まっ先にやって来たところは10分足らずの白馬の里山風景を代表するスポットの一つ「大出吊橋」でした。それは田舎情緒があふれるところだが長居はしてられないと次の撮影ポイントに向かう。

◇この吊り橋はお絵かきのポイントにもなっていて多くの人が撮影以外にもやって来ます。



◇やっと陽が姫川全体に当たり出してきました 5月25日午前7時59分。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。
昨日も、とても嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
ここには多くの観光客が来るんでしょうね、
ここに一日いたいような場所ですね。
朝焼けの情景や夕焼けの情景を想像するだけで感動です。
ちゆきちゃんでは有りません
先日亡くなった義妹の49日です
今日が過ぎると落ち着きます
これからも宜しくお願い致します
(o^-^o) ポチ
私も何度も行っていますが
これほど綺麗に
白馬三山は見えませんでした。
羨ましいです(^^)
自転車で廻られたのですね。
空気も美味しいでしょうね。
伝わってきます。
素敵な場所ですね。
マーチャンさんの特等席。
特等席からの風景は、雄大で綺麗で絶品ですね。
白馬村の大出吊橋 本当に絵になる光景ですね~♪
雪の山を背景に新緑の山。。。
そして美しい川のせせらぎ。。。
きっとアユも沢山泳いでいる事と思います(^O^)/
ステキな景色ですね。
清々しい気持ちになりました(*^_^*)
吊り橋と白馬の山々、流石に絵になってて素晴らしいです(^_-)-☆
このつり橋も素敵ですね~
雪のこのようにある白馬三山をゆっくり見たいものです。
連泊で楽しめたら最高ですね。
私も行きたくなってきました^^