写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

童話の里を彩っていた曼珠沙華。

2013-09-24 09:11:22 | 風景写真
       「うつろう季節の花もよう秋が来て姿美しく見せてくれていた」

    
    

    

    お早うございます、今日の1枚は。
   今日もう1日、里を真っ赤に彩って鮮やかに魅せてくれておりました曼珠沙華こと彼岸花をアップいたしました。ご存知、童話「ごんぎつね」のお話は新美南吉の代表作で昭和31年から
   小学4年生の国語の教科書に掲載されたのがはじまりで、数々の絵本にもなっていて世代を越えて親しみ愛された「ごん狐」はあまりにも有名です。作家・新美南吉は愛知県半田町、今の
   半田市に生まれて今年で生誕100年だという。そんな南吉のふる里でことしは去年よりも1週間以上も早く彼岸花が見ごろを迎えてくれました。この彼岸に合わせて愉しませてくれたのでした。
















最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2013-09-24 00:46:10
童話の里を彩っていた曼珠沙華、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

眺めて、心和みました。
ありがとうございました。

昨日も、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、恐縮です。
応援ポチ♪♪
返信する
彼岸花の咲く里へ (風太郎)
2013-09-24 02:42:47
マ-チャンさん
おはようございます
川の堤に咲く彼岸花まさに童話の故郷とゆう感じですね、
一羽の蝶と彼岸花良いですね、
それに青空を配した画面構成の確かさは流石マ-チャンさんの感性の見せどころですね。
返信する
Unknown (tac-phen)
2013-09-24 05:19:43
彼岸花は少しずつの塊で咲いているのをちょくちょく見かけますがこんなに一面に咲いているのは初めて見ます。

実乗った穂との対照がとても素敵ですね。

秋を象徴する光景ですね。
返信する
彼岸花 (安人(あんじん))
2013-09-24 06:41:33
マーチャンさん おはよう御座います♪♪

真っ赤な彼岸花に黒い蝶
良く似合います

ご夫婦?の写真も良いですね

ポチ(*^^*)
チョットお休みしました<(_ _)>
返信する
復活しました (Ken)
2013-09-24 07:32:57
色々とご迷惑、ご心配をお掛けしましたが本日より復活しました!
以前と同様、よろしくお願い致しますm(__)m

大量のヒガンバナ、とても美しいですね♪
この花には青い空が凄く合ってて素晴らしい写真ばかりです!!
ナミアゲハとの組み合わせも最高っす(^_-)-☆
返信する
Unknown (Luxio)
2013-09-24 07:51:04
おはようございます。
アゲハも恐らく、彼岸花の美を
楽しみたいお気持ちがあったと思いますね。
ランキングに応援
返信する
Unknown (hirugao)
2013-09-24 08:53:04
真っ青な空とのコラボ・・・・
いろんなものがありますね。

人だったりアゲハ蝶だったり、広い画像でノビノビ拝見しました。
さすがマーちゃんさんです。
返信する
Unknown (里山コウ)
2013-09-24 09:49:46
おはようございます。

1枚目の三色の写真、ブルー、赤
グリーンの3本の組み合わせが美しいです。
2枚目のアゲハチョウ、生まれて間もない
傷一つないアゲハチョウです。
応援ポチ
返信する
彼岸花の群生地 (nao♪)
2013-09-24 11:13:37
青空を背景に、見事な彼岸花の群生ですね。
アゲハチョウとのコラボもバッチリで
この色合いの組み合わせがサイコー
ここは「ごん狐」の古里なのですね。

今年はまさにその名の通り、お彼岸に満開となった「彼岸花」
私も先日田んぼの中に咲く彼岸花を見つけましたよ。
返信する
^^ (あとり)
2013-09-24 13:15:43
こんにちは。

空とヒガンバナと稲穂、、

素晴らしいショットですね。

元気をいただきました。

応援ぽち。
返信する

コメントを投稿