写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

美しい秋は虎渓山の永保寺。

2014-11-24 07:37:20 | 風景写真
       「国の名勝庭園は永保寺の国宝の観音堂」




    お早うございます、今日の1枚は。
   強い地震が白馬村を襲ってとんでもないことになっててビックリしました。五竜などが惨いこととなっていてお気の毒でならない。
   幸いなことに定宿にしております北城地区も強く長く揺れたモノの大丈夫だったと、きのう宿の女将も言ってくれてやれやれでした。
   新緑ころの永保寺庭園は今までアップしてきたのを、きょうは岐阜県多治見市のその永保寺の観音堂の秋を初めてアップしました。
















最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あとりさんへ (マーチャン)
2014-11-25 09:22:17
お早うございます。
きのうも有り難うございました。
今日からまたチクチクが始まりましたか。
どうぞお体にお気をつけて、
ガンバって雨にも負けずガンバって下さい。
返信する
自転車親父さんへ (マーチャン)
2014-11-25 09:19:36
お早うございます。
昨夜も有難うございました。
今日は雨ですかお仕事でしょうか。
そうですよ陶器の町は美濃焼の産地。
多治見市にある虎渓山英保寺でした。
返信する
^^ (あとり)
2014-11-24 19:56:16
こんにちは。マーチャンさん。

素晴らしいですね。

燃えるような赤。。

なぜか。。癒されます

ぽち。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2014-11-24 19:27:25
こんばんは。
国宝ですか。
素晴らしいですね。
多治見市なんですね。
多治見にはかなり前ですけど行ったことがありますよ。
陶器を見て歩いたと思ったけど。
返信する
Luxioさんへ (マーチャン)
2014-11-24 15:24:30
こんにちは。
きょうも有り難うございました。
この様な落ち着いた庭は京都にそっくり。
ただ訪れた時は人が多くてたいへん。
いつもは静かでいいところなんですがね。
返信する
たんぽぽさんへ (マーチャン)
2014-11-24 15:22:11
こんにちは。
きょうも有り難うございました。
きょうもいい天気になってくれて助かりました。
明日から悪くて白馬村が心配です。
自分の心の故郷の白馬村が気になります。
返信する
hirugaoさんへ (マーチャン)
2014-11-24 15:19:38
こんにちは。
きょうも有り難うございました。
なんといっても国宝というとみんなが、
目の色変えて見てしまうところがいいですね。
小さな庭でも四季折々の風景が見られます。
返信する
せいパパさんへ (マーチャン)
2014-11-24 15:17:32
こんにちは。
きょうも有り難うございました。
このお庭はあの夢窓国師が初めて、
手がけた庭として全国に知られていて、
多くの人たちが見物に訪れるところです。
返信する
風太郎さんへ (マーチャン)
2014-11-24 15:15:16
こんにちは。
きょうも有り難うございました。
この永保寺へはついでに立ち寄っただけで、
時間帯も悪くて人も多くてダメでした。
まあなんとか絵にしてきたというだけでした。
返信する
Unknown (Luxio)
2014-11-24 10:47:17
こんにちは。
国宝に指定されている場所で見る
秋の風情は、非常に奥深い
それが広がっていますね。
ランキングに応援
返信する
おはようございます (たんぽぽ)
2014-11-24 07:08:02
地震のニュース、びっくりしました。怖いですね・・・
素晴らしい紅葉、真っ赤で綺麗(^_^)
返信する
Unknown (hirugao)
2014-11-24 07:03:32
マーちゃんさん    おはようございます

また今日のお寺の建物の素晴らしいこと。
屋根のそり具合が何とも言えませんね。

そして丁度の紅葉・・・・
多治見はこちらに行かれたのですね。
知らなかったです。
返信する
Unknown (せいパパ)
2014-11-24 05:41:04
これは素敵な所ですね。
ずっと見ていたくなるな~
茨城にはこんな素敵な寺院は
無いと思います。
返信する
国宝の観音堂が (風太郎)
2014-11-24 04:55:30
マ-チャンさん
おはようございます
多治見市永保寺の紅葉が見事ですね
国宝である観音堂との組み合わせた紅葉が良いですよ
このような落ち着いた雰囲気の中での撮影もさぞ楽しかったでしょう。
返信する

コメントを投稿