「秋葉社の火祭りは知立神社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/42/371590119c4435732dfcb2adc2bb4c84.jpg)
おはようございます。
ヒンヤリ空気が入ってきて一段と秋らしくなって来るというがさあどうなんでしょう。きょうは天気ぐづつき辛抱の1日になりそう。
紅葉もそろそろ街路樹のケヤキの木なんかも色づき始めだしました。高い山のほうでは美しい山景色と変わりつつあるようです。
はたして今年はどんな里の紅葉が見られるんでしょう。知立神社は秋葉社の火祭りからこのような打上げ花火もまた見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0d/e4fbbf4ccdcb4e7bdbcdff822b579a15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/8c30e8e53b1c69e885953a7a65322010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d6/fdaeeba5ffc95485923e527d918925fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/42/371590119c4435732dfcb2adc2bb4c84.jpg)
おはようございます。
ヒンヤリ空気が入ってきて一段と秋らしくなって来るというがさあどうなんでしょう。きょうは天気ぐづつき辛抱の1日になりそう。
紅葉もそろそろ街路樹のケヤキの木なんかも色づき始めだしました。高い山のほうでは美しい山景色と変わりつつあるようです。
はたして今年はどんな里の紅葉が見られるんでしょう。知立神社は秋葉社の火祭りからこのような打上げ花火もまた見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0d/e4fbbf4ccdcb4e7bdbcdff822b579a15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/8c30e8e53b1c69e885953a7a65322010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d6/fdaeeba5ffc95485923e527d918925fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ec/a32edb16d624656223c5f0e120195ce6.jpg)
昨日のヒガンバナも綺麗でしたけれど。。
こちらは可なら動的な美しさを持つ花火ですね。
昨日は訪問&応援のみでコメントを残せずすみません。
まだ出先なので、タブレットでおうかがいしています。
帰宅後、パソコンからゆっくり拝見させていただきます^^。
ぽち。
おはようございます
暗闇に爆裂し轟音とともに立ち上がる花火は迫力満点ですね
この迫力ある写真を朝から見させていただき今日も良いことがありそうです。
足が丈夫ならネタ切れは無いでしょうね
素晴らしいです
今日は大雨見たいです
ポチ (^^)/
凄い迫力ですね。
花火師もこれだけの火力では大変な思いをしているでしょうね。
それにしてもすごい絵です。
夜はヒンヤリしてきましたよね。
このような火柱が立ち、迫力があるお祭りは
見応えがあることでしょう。
拝見してるだけで力強さを感じます。
紅葉楽しみですね。
素敵なお写真が撮れるといいですね☆
花火の向こうに鳥居。
神社ならではの光景ですね!
そろそろ紅葉のことが気になり出しました。
今年も京都に行く予定です。
応援☆
今朝も有り難うございました。
お忙しいところわざわざご丁寧に。
たいへん涼しくなりそうご注意ください。
きょうも有り難うございました。
長い時間待ってて挙句の花火で、
歳ると疲れてどうもいけませんでした。
きょうも有り難うございました。
写真だけならまだしもブログが、
それは毎日もう大変ということです。
きょうも有り難うございました。
それが花火師ではなくて町内の、
みなさんたちが花火上げていました。
きょうも有り難うございました。
目の前での花火で恐いくらいです。
火の粉がいっぱい飛んできてました。
きょうも有り難うございました。
そうです今年の紅葉どんな風でしょうか。
きょうも有り難うございました。
神社の境内での大胆花火とは、
いつも驚いて見てくるところでした。
さきほどもどってきましたので、パソコンから拝見させていただいています。
おおきなモニタで見た方がやはり、気持ち良いですね。
天に向かってまっすぐのびる光の線(火なんですよね)がとても美しいです。
ぽち。
これは先日の手筒花火とは違いますね。
これも迫力ありますよ。
定番花火よりこっちが良いですね。
三枚目の縦構図なんて凄い迫力ですよ。
昨日も有り難うございました。
大きなモニターで見ていただくよう、
絵はアップさせいただいております。
昨夜も有り難うございました。
神社のサイトに自分の絵使われ、
それはうれしい限りの火祭りでした。