写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

三月もあと残り一週間をきりましたがなんとお寒いこと。

2012-03-26 11:43:39 | 風景写真
      「丹後に春の景色を探しておもむくもまだまだ春は遠かった」



    お早うございます、今日の1枚は。
   きのうまでの色鮮やかなシダレ梅に変わって、今日はちょっと地味な画像で恐縮です。この前1日だけアップさせていただいた日本三景の一つ、
   天橋立の画像の続きをアップさせていただきました。股のぞきのところから見て先っぽにあたるところが、文殊エリアといわれ三人寄れば文殊の知恵の智恩寺文珠堂と、
   橋が水平に90度回転する廻旋橋で。その文珠堂の山門をくぐり松林の方へと歩を進めると、紅い橋が見えてきて、さあぁ橋を渡ろうとしますと、ちょうど橋を回転させて見せて
   くれるということで、タイミングよく橋を動かして観光客にみせてくれましたので見てまいりました。橋が出来た大正時代から昭和35年までは手動で、その後電動式になったといいます。








春本番・きのう静岡でも桜(ソメイヨシノ)が開花いたしました。

2012-03-25 07:38:36 | 風景写真
      「春告草(梅花)の見ごろはちょっと遅かったがさあぁ今度は桜のバン」



    お早うございます、今日の1枚は。
   梅花の画像のアップを三月に入ってからづっとさせていただきましたが今日で最後となりました。
   梅の花の花言葉は「厳しい美しさ、あでやかさ」といい。そして遠い昔から、さらには歌の文句にも出てくる言葉に春告草(はるつげぐさ)という
   言葉があります。春の花といえば昔から梅の花といわれるぐらいに親しまれていて、江戸時代に入ると梅にかわって花見といえば桜となってしまいましたが、
   奈良時代より前から春の花といえば梅を指すことが多く、とくに平安時代などは人々に愛好されていた花といえば梅の花だったといいます。今の世でも桜の花よりも
   梅の花の方が好きだという人が世間には多くおられるのではないでしょうか。そして昨日、静岡(去年は全国で一番)でも桜が開花したという発表がありました。いよいよ春本番です。




                                                   ◇今日の画像すべてカメラはニコン D700 ニコンズーム RV28-300にて撮影。




彼岸明けの今日もぐづつき模様で気温も上がりそうにない。

2012-03-24 06:43:40 | 風景写真
      「景色は風が誘い光が照りかえしてその姿を映えて見せてくれていた」



     お早うございます、今日の1枚は。
    もうすぐサクラが開花するという時期まで来ましたが、今日もしだれ梅園のシダレ梅の画像をアップしてみました。
    ところで、ここに来て困ったことが一つ、それは車の燃料のガソリンがますます高くなって来てまだまだこの先値上がりが続きそうだと
    いう事などから今、売れている車のほとんどが、いわゆるエコカー(HV・EV)といわれる車種ばかりだといいます。新車を買うならエコカー減税もある
    ということなども手伝って、当たり前のごとく今や時代はエコカーが定着して、今後はハイブリッド車か。さもなければ電気自動車が主流になるのではないでしょうか。




                                                   ◇カメラはニコン D80 使用望遠レンズ300ミリ




きょうで彼岸も終わり梅花前線はみちのくへ到達しました。

2012-03-23 06:35:57 | 風景写真
      「季節の眺めとともに色どりあざやかなピンクいろ風景の気持ちよさ」



    お早うございます、今日の1枚は。
   名古屋市天白区のしだれ梅園のシダレ梅の画像を今日もアップいたしました。
   サクラ前線ならぬ梅花前線が北上し約1ケ月遅れでやっと、みちのくは福島県いわき市まで到達して梅花が咲き出したとか。
   そして、梅花のチョウ有名どころの水戸の偕楽園でもやっと今年見ごろを迎えたといいます。何処も花が咲くのを待ちかねていたに違いないでしょう。
   今年は、花咲きの時期が前代未聞のムチャ遅れでしたので、どこの梅園もヤキモキしたことであったかと思います。今日の雨が花チラシにならぬよう祈りたいモノです。








今日はきのうとは変ってポカポカ陽気の1日にりそうです。

2012-03-22 10:14:50 | 風景写真
      「きたきたやっと春が来た名古屋のしだれ梅園の美しきシダレ梅花たち」



    お早うございます、今日の1枚は。
   シダレ梅の花を見なければ今年も春が来ないとばかりに、今日も綺麗なその姿を見せてくれた梅花の画像をアップいたしました。
   それにしても、きのうは風が強くて寒くてその上、スギ花粉の飛散量がとてつもなく多くてサンザンな1日で一歩も外には出られませんでした。
   そんな昨日、四国の高知では全国でイのいちばんにサクラの開花宣言がありました。やっぱこれでなくちゃあぁと、オモワズきのうは思いました。
   今後あちらこちらから開花の発表がありそうです。今日は、きのうとはうって変わって全国的に気温が上がって文字通り春の陽気の暖かさになりそうです。