写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

梅咲いた春よ来い

2017-02-23 07:05:03 | 風景写真
        「美しいうれしい梅花げしき」


◇春よ来い早く来い来い もう少しの寒さも辛抱でしょう 愛知県緑地公園


    おはようございます。
   この時期はそれはもうこの梅花を楽しむしかありませんで、昨日は風がやんでくれましたので行くとこないしでイって、
   また梅花を愛でてきました。次々と花咲かせてくれますから見られる風景も日ごと変わって見られて、うれしいことです。
   きょう天気はもう悪そうでじっと我慢の1日になりそうです。本格的な春を待つには雨の日をやり過ごすしかないようです。



◇雪吊といっしょに見られた梅花









紅い景色が春呼ぶ

2017-02-22 07:07:17 | 風景写真
          「ワンちゃんもごいっしよ花見」




    おはようございます。
   春一番だかなんだか知らないのですが、昨日もそれは強い寒い風も吹いたりして梅は咲いてくれたがまだ陽春は遠いこと。
   いくら寒くたって花を咲かせてくれる梅花にただもう感謝しかありません。梅の花よ咲けよとこちらがいわなくたって照る日も
   曇る日も花咲かせてくれうれしいかぎりです。愛犬といっしょにお散歩がてらのお花見。これもありのそれは紅梅景色でした。












春が匂いて梅の花

2017-02-21 07:30:18 | 風景写真
         「早咲き紅梅のうれしい彩り」




    おはようございます。
   もうみんな公園の梅園の梅の花が待ちきれなくて多くの人が押しかけておりましたこの連休でした。早咲きの梅花が今ちょうど
   見ごろで、このあと中咲き遅咲きとつづいて花を咲かせて魅せてくれますから楽しみなわが町の梅園です。うつろう花のもよう。
   梅花もところにより早く咲いたりそうでなかったりで難しいところもありますが、咲花にこちらが合わせて愛でてやりたいものです。



◇愛知県の緑地公園









東山の八坂五重塔

2017-02-20 07:11:45 | 風景写真
        「古都の華それは季節の中で」


◇京都の洛西は八坂通町並みと五重塔

    
    おはようございます。
   京都は東山のシンボルといえばもうこの八坂の五重塔ではないでしょうか。ただ八坂神社の近くにはありますが八坂さんとは
   まったく関係の無い五重塔でもある。この塔がある八坂通にはあんまり観光客が入ってこなくていつも絵にするのには都合よく
   て助かります。ところが今回はそうはいきませんで外人さんがやたら来たりしてて、また時間も無くってそそくさと廻ってきました。












   

古都げしき探して

2017-02-19 07:28:09 | 風景写真
        「いにしえの町並みの八坂通」


◇二年坂を上がりきったところ 角にある山椒屋さん(八坂上町)


    おはようございます。
   京都といえば清水さんこと清水寺で、三年坂を上がりきったところから見えてくる洛西の大スポット。年間やって来る観光客数が、
   日本一といわれているところ。このほどその清水さんが三年がかりで大屋根の吹き替え工事始めて、しばらく外からの景観が損な
   われそうでちょっと残念です。まあこればかし仕方がないというころでしょう。その清水寺の手前の八坂通の何気ない風景からです。



◇ニーハオ



◇八坂通は東山のシンボル八坂五重塔があるところの通り






◇向こうに歩くと参寧坂(三年坂)がそして清水寺が見えてくる 番傘の左に下ると二年坂