こんにちは、信です。
筑波山シリーズを綴っている途中ですが、ホワイトクリスマスの気分を味わってもらうために
先日行った信州白馬から
冬枯れの大出です
1
白馬大出の田んぼから
2
白馬三山は雲で隠れていました
3
八方尾根と唐松岳
4
隣の五竜です
5
バードウォッチ用に持ってきた600mmで 唐松岳
6
今年 7月に登った五竜岳
武田菱が眩しい
7
手前が遠見尾根
辛かった下りを思い出しました
8
右手の小蓮華岳
こちらは天気が良かった
9
今年は雪が少ないです
10
白馬岳は・・ 残念
11
杓子も白馬鑓も・・ 無念
12
天狗の大下り
13
西日を浴びる八方尾根
14
大勢のスキーヤーが楽しまれていました
15
軽井沢駅 18:00
16
駅前のイルミネーション
17
駅のコンコースのツリーから Merry Christmas!
18
暖かなクリスマスの夜を お過ごし下さい
撮影日: 12月21日
撮影場所:白馬大出・軽井沢駅
それでは皆様、ご機嫌よう。
今年は暖冬でアルプスの峰々も積雪が少ないのですね。
滋賀県内のスキー場は雪がないそうです。
600mmでの唐松岳、五竜岳は圧巻ですね。
武田菱のことは錫杖さんい教わりました。
雪が少なくて岩肌が多く見える風景も、また迫力があるように感じます。
軽井沢駅前のイルミネーションの風景もきれいですね。
16番のスナップいいですね。
右端に人ブルを人物を置いて、見上げるような遠近感のある構図が良いと思いました。
ホワイトクリスマスの気分を存分に味わいました。
こちらは快晴のすばらしい朝を迎えています。
これから兄弟姉妹4人で、今年最後のグランドゴルフに行ってきます。
こんばんは。
この日は南の方が展望は良かったようです。
北側の白馬はイマイチでした。
本当に今年は雪が少なくて、スキー場はみな泣いているようです。
年末年始にかけてゴッソリ降るかも知れません。
600mmでの五竜、楽しんで頂けたでしょうか
私は夏に登っていたので、感慨深いものがありました。
今日あたりは天気が良くて、武田菱もはっきりクッキリ出ていたようです。
軽井沢イルミは大失敗でした。
F2.8でISO1600で撮ったのですが、ブレも大きく白飛びだらけで
折角のイルミが皆ボツ入りです。
先日の森林公園のライトアップで、旨くいったと思っていたのに・・
なかなか難しいです。
16番ですね。カップルだったら云うことなしでしたが、女性の二人組でした。
グランドゴルフですか、良いですねぇ
青空の下で楽しまれたことでしょう
出来れば比良の山々や、見下ろす琵琶湖の実景を見たいところですが
一度、行ってみたい場所です。
はりさんと錫杖さんを入れて、4人でやりますか
コメント有難うございます。