お早うございます、信です。
季節は進み10月 神無月は寒露の次候、第五十一候 蟋蟀在戸(きりぎりす とに あり)になりました。
昨日、イワンさんの記事を見て思い出したのが、今回の台風で満水になった八ッ場ダムです。
てっきりダムによって沈んでしまったと思っていた、吾妻渓谷の紅葉です。
もう見ることは出来ないと思っていたら、八ッ場ダムはもう少し上流でした。
時間を遡って、今から6年前 2013年の11月9日です
高崎から草津街道(R406)で大戸の関所から右折し、見えてきた岩櫃山です
1
渓谷の駐車場に車を停めて、遊歩道を降りていきます
2
3
4
大分降りてきました
5
猿橋からの峡谷です
6
7
左岸から右岸へ
8
美しい渓谷です
9
10
時折、樹間から吾妻川が見え隠れ
11
12
JR吾妻線の特急「草津」が、左岸を草津口に向けて走っていきます
この先が川原湯温泉駅でしたが、今はダムで水没しています
今は線路は右岸の山を、長いトンネルを貫いて走っています
13
見晴台です
14
うちのクマさんが上流を眺めています
15
奥に見えるのが八ッ場大橋
その手前が八ッ場ダムの建設現場です
16
見晴台を降りて
17
再び吾妻川沿いを歩きます
18
吾妻峡の紅葉、明日も続けます
撮影日: 2013年11月 9日
撮影場所:群馬東吾妻町 吾妻渓谷
カメラ: OLYMPUS E-410
それでは皆様、ご機嫌よう。
こんにちは。
民主党政権時に事業仕分けで前原さんが国交省大臣の時に中止を決定し
その後同じ民主党政権で再開が決まるという、いわくつきのダムです。
今年10月1日から試験湛水を始めたのですが、この台風で一気に満水になったようです。
ただ利根川本流の水量は、それほど大きくは変わっていないとする学者さんの意見もあるようです。
今回ご紹介したエリアはダムの下流のため、今も残っているようです。
ダムが完成してどのように変わったのか、6年ぶりにまた眺めてみたい気がしています。
治水・利水・発電を理由にしてダムが沢山作られ
その電力で二酸化炭素を大量に放出し
温度上昇により、スーパー台風が頻発するという、そんな輪廻はいつまで続くのでしょうか
歴史ある川原湯温泉は水没し、新しくボーリングされ出来た温泉は、水質も効能もまったく違う温泉になったようです。
コメント有難うございます。
こんにちは。
>最近は山城ブームで・・
そうなんですね。
そう云えばゲンゴロウさんも犬山城に登っておられましたね。
私は岩櫃城には行ったことがありません。
今の吾妻渓谷がどうなったか、またうちのクマさんを誘って行ってみたいと思います。
残念なのは吾妻線がトンネルに入ってしまったので、見れなくなってしまったのです。
そのうちに行ってみます。
コメント有難うございます。
八ッ場ダムは、民主党政権時に話題になったダムですね。
同じようにtakayanの地元の淀川水系の大戸川ダムも、
工事途中で中止になりました。
地域住民は全て別の土地に移住してからのことでした。
しかし最近下流で河川氾濫が続き、今は県が国に工事再開を要望しているようです。
イワンさんのシューパロ湖の風景も、ダムによる水没で立ち枯れの風景でしたね。
6月の北海道旅行でtakayanもシューパロ湖の風景を見てきました。
この辺りの風景もダム湖の下になっている所があるのでしょうか?
台風19号に際しネットでは八ッ場ダムの効果が絶賛されているようですが、
専門家の話では、そんなに効果はなかったとの意見も出ているようですね。
この時の機材はオリンパスのカメラだったのですね。
この日の天気が少し悪かったようですが、渓谷の紅葉風景が素晴らしいですね。
岩櫃山はお城で有名になりましたね。
最近は山城ブームで岩櫃城のような
お城が人気のようです。
八ッ場ダムも色々と有名なりましたね。
こんな綺麗な紅葉が見られるのですか。
奥様が眺めていらっしゃる景色は
もうダムに沈んでしまったのでしょうか。
それだと貴重な写真になりましたね。