![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9e/094951a6963c46ae9bdc7d91c985a198.jpg)
お早うございます、信です。
今朝も涼しい朝になりました。手元の温度計は27.6℃、湿度は67%です。
昨日は日差しは弱いながらも、蒸し暑い一日でじっとしてても汗をかくような一日でした。
でも今週後半から日差しが戻り、いよいよ梅雨が明けてきそうです。
さて今日も森林公園の話題です。
山田城跡から梅林前の「雅の広場」に出ました。
雅の広場の睡蓮(羊草)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/d98a6794fb6ff03531faea982c55f0d6.jpg)
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4f/3a8f17f1f6bcf40d00bc1c7ddf45d897.jpg)
2
紅い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/3e867fad472d653530346cfbcfbd85e5.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/21/87ea7be87deaaf2e3b6f09c189cb9e36.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/a57ec1a4990641515bbdecf5359e3ff6.jpg)
5
赤トンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/92/74c4d7cbec9b0f217db151be53611daa.jpg)
6
大きなオニヤンマかと思ったら、合体中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/50b55f4553fc72795a380f53788a0aaa.jpg)
7
梅林を過ぎて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/07/bb66b585b3a27c147253acff22778538.jpg)
8
運動広場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cb/7e0b6efa3d442f62e98babd82b2900d0.jpg)
9
この日は流石にポンポコ山は閑古鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3d/76193a29b98e46a97a78f54dd89cc17b.jpg)
10
山ユリを愛でながら散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/950f4bf55e1d341ecedd5d8f1e342dff.jpg)
11
大葉擬宝珠(オオバギボウシ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/61/6beb43dbb904ec9cab83ea237e6cde96.jpg)
12
秋の七草園で桔梗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/20/0acfb9223f536067a497a58abb631dc1.jpg)
13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a2/eba26f37661be8137660aaa3362b8be1.jpg)
14
女郎花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/76/fbe2c4b6878c4c413dc355c837607164.jpg)
15
河原撫子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/f1442b435ecb6e5ba749226fcf1a4ead.jpg)
16
分山沼を過ぎて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/62e8bacf97eea809feb8db4ca97c0338.jpg)
17
山野草園入り口で
名残りの半夏生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/2523cf139ff58c54af1f658baf7c74ea.jpg)
18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/d24927d8764e089d9df38a6956f5c6ca.jpg)
19
咲いていたのはまだ数輪
蓮華升麻(レンゲショウマ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c2/cd37f26345d8f5ac82448902a6e96698.jpg)
21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/b1e27675b8f00fbbc8be25d2a0d58e3c.jpg)
22
まだ蕾ばかりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4e/5c278aace989b35d7e39c9040d42086b.jpg)
23
オレンジ鮮やかな節黒仙翁(フシグロセンノウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/08b152bd2de9ae327acb175541309a0e.jpg)
24
園内へ戻りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/40/d312da952235366cc141e3bdb103d374.jpg)
25
ここにもオオバギボウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/43/65d73d01187aca16a9049090eb26037c.jpg)
26
そして山ユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/5a1db7755701027e1abde71e7115802b.jpg)
27
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/8305453d4bc06b5dcd91cd8d4a32901d.jpg)
28
さて明日のネタがありません。
撮影日: 7月13日
撮影場所:武蔵丘陵森林公園 雅の広場・山野草園
それでは皆様、ご機嫌よう。
梅雨が明けていよいよ夏本番ですね。
武蔵丘陵森林公園の木立の中のカメラ散歩、花も多くて楽しい散策ですね。
花好きには撮影に夢中になれますね。
沢山のヤマユリや特にレンゲショウマは撮ってみたい花です。
自然の中に咲くレンゲショウマはまだ見たことがなくて羨ましいです。
23番のバックのボケが柔らかくて、玉ボケもとっても綺麗です。
新しいカメラを持って出かけたい所ですが、
あまりに暑すぎて外へ出ることを躊躇します。
>おはようございます。... への返信
お早うございます。
森林公園も夏真っ盛り。山ユリが咲き誇っています。
ここは古の鎌倉街道が通っており、鎌倉の13人、比企一族が治めた在所です。
古くから山ユリが自生していたようです。
レンゲショウマはまだこれからでしたが、蕾が大きく膨らんでいましたから
今ごろは沢山咲いていると思います。
浅間隠山の山腹で見た群生地が懐かしい感じがします。
昨日さいたまは37℃を超えて、今日もさらに暑くなるようです。
熱中症に気を付けながら、涼しい場所を選んでウォーキングしたいものです。
いつも有難うございます。