お早うございます、信です。
季節は進み皐月五月は小満の次候、第二十三候 紅花栄(べにばな さかう)になりました。
今朝は朝焼けが眩しい快晴になりました。上高地も立山もこの上ない上天気です。
今、そこにいない自分を恨めしくも思いますが、こればかりはどうにもなりません。
文明がさらに進み、テレポーテーション(瞬間移動)が出来るようになれば、朝起きてライブカメラをチェックして、大急ぎで装備して現地に飛び、夜明けを堪能して家に帰る。
そんな詮無いことを考えてみたりもしますが、今日を現地で迎えた人は幸せです。
さて今日は再び22日に行った、信州軽井沢から。
離山の尾根も新緑が目立ちます
1
2
碓氷峠も新緑で溢れているようです
3
今回はすぐ左手の、旧駅舎に入りました
4
初めて知ったのですが
しなの鉄道には、ここから入れます
5
そのままホームへ。奥の階段は新幹線改札の右手から降りて来ます
6
ここは森の小りすキッズ・ステーション
7
この日はお休みでした
8
壁を隔てて隣は新幹線ホームです。来年は善光寺御開帳です
9
しなの鉄道ホームに入ると
昨年デビューしたSR1が停まっていました
10
そのうちに上田からの電車が入線
11
前に廻って再びSR1の雄姿
12
我々はこの115系に乗り込みます
13
前の信越本線の案内が残っています
上野方面、次の駅は横川
14
碓氷鉄道むらにもある「EF63:ロクサン・峠のシェルパ」です
15
旧国鉄10000形(EC401)です
16
1912年に輸入された、AEG(Allgemeine Elektrizitäts-Gesellchaft,Berlin)製の日本最初の電気機関車。
横川~軽井沢間専用のアプト式でした。1936年に廃車となり、1941年にEC401と2がラック関係の機器を取り払ったうえ、 京福電鉄に譲渡され、テキ511、512となります。
戦時下の機関車不足が大きく影響しています。このうちテキ511が1964年に国鉄に返却され、大宮工場にて最初の姿に復元され鉄道記念物となったものです。
残ったテキ512は1970年まで走り続け、廃車されました。(京福512hpより)
絵では見えませんが、軌道の真ん中に歯がついたレールがあります。
小諸へ向けて走ります。この日の浅間山はややどん曇り
17
でも新緑が気持ち良い
18
山藤も沢山咲いていました
19
沿線のキャベツ畑
20
小諸に着きました。これは115系のS24編成です
21
22
駅前の停車場ガーデンです
23
明日は小諸城址・懐古園を廻ります。
撮影日: 5月22日
撮影場所:しなの鉄道 軽井沢駅・小諸駅
それでは皆様、ご機嫌よう。
軽井沢から小諸へしなの鉄道の写真を拝見しました。SR1がきれいに撮れていて、乗ってみたく思いました。この4月からアルバイトで長野から上田に通勤していて、しな鉄を利用しています。
去年、今年と経営がたいへんで、一人でも多くのお客様にきてもらいたいと、しな鉄に務める友人が言っています。ご乗車ありがとうございます。引き続き、小諸の写真も楽しみです。
お早うございます。
>この4月から長野から上田に通勤して
それは羨ましい。
私は2年ほど上田で暮らしてみたいと思っています。
この年になって実現出来るかどうか
でも太郎山といい、独鈷山といい、足慣らしに眺望抜群の山が揃っていますから
しかも超一流の温泉が山ほどあって、長野より暖かく、晴天率も高く
ぜひ一度暮らしてみたいと思っています。
この日はツイていて、小諸から上田へはSR1の赤に乗れました。
明日出てくる予定です。
コメント有難うございます。