![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/f439f2448c3425eaaf1a022f7dc526b1.jpg)
お早うございます、信です。
暦は7月文月に入りました。文月は夏至の次候、第二十九候 菖蒲華(あやめ はなさく)です。
今朝は予報通り前線が北上して、南関東にまとまった雨を降らせているようです。
今は少し小降りになっていますが、雨の溜まり具合を見ると、夜中かなりの量が降ったのだと分かります。
さて鎌倉・紫陽花紀行も7日目になりました。
いささか書いている方も飽きてきましたが、見て頂く方は余計にそうかも知れません。
まだ長谷寺の「あじさい径」を廻っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c7/60d27d80613ba04702220b69f4ff7a48.jpg)
1
間もなく経蔵に降ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/e02d28a6ea8181300c145f908fa18360.jpg)
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/dd6ae8f4691db804bf7742b08a46da65.jpg)
3
地蔵さまと紫陽花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/7e8b5645d91b6eafc7077a04f9152c26.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/14/b6298652696547d42b4c82affac95ea2.jpg)
5
降りて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ca/d13da510aa3677c7eae9a0f84611d59f.jpg)
6
竹林越しの紫陽花が綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/472526ac96e6758c0bd3ba47c2bd4030.jpg)
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/58830c53f9722e37cafc5c74878dbff5.jpg)
8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/26/f8eb7b689136ca8c695d292f258dfa99.jpg)
9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b1/3b88a632c76cc367bad91f6770096002.jpg)
10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/8df3092dd2a8ccbb02c808b159f135e9.jpg)
11
相模湾側の展望台です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5d/59296c0ada33963901855ed43ba84932.jpg)
12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4b/2de8354dacb948f84e393fd8a389c17a.jpg)
13
本堂(観音堂)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0b/d7b63e266c0ee0321a1f8b5801fbbf36.jpg)
14
本堂の前の鉢植え紫陽花。「長谷の祈り」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c9/88859008cb8b0c738864900e4f817eac.jpg)
15
キンシバイも見頃でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b3/3fac7743fd4d7d8becec7a2c75c78910.jpg)
16
「シオサイ」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/44/c20f0fbf55794d7926f9ccee6ba5188a.jpg)
17
これが「長谷の祈り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9c/725676194f9c8f313811ae4251d61cd8.jpg)
18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/d7588f5f49012724b8cfa6d5da02aba6.jpg)
19
これはダンスパーティでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8d/2a4919a6bcc18058f2f10194fee1f662.jpg)
20
マスク姿の和み地蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/34186c8cbb10b88b6765b39cc3a78acb.jpg)
21
奥の書院です。やはり丸窓があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/f7251c610df3601223d7adf555b388c8.jpg)
22
また鉢植えの紫陽花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2c/442d8e2a26490133a0eb46ee6e63c426.jpg)
23
「ディープパープル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2e/cd7bdea7e588917d9afd2d4d16ae08ab.jpg)
24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/73/0fc06cb066dafb8b36219587ae787dbd.jpg)
25
これもさし木で、育てているのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/21/0be72ef624d3366674d20f6a5122926d.jpg)
26
じっと見守るお不動様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/38ea172826d9a11c625728bc1d613df9.jpg)
27
今年はご本尊 十一面観音菩薩像の造立 1,300年祭です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c7/67e12de63f8abc327d0166d63c7c3c69.jpg)
28
鎌倉・長谷寺でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f3/ab8de59dcc0c12b7d9a382bcfb0d2982.jpg)
29
そのまま長谷駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/43/e9449459651b0b34f7e72b467e506b44.jpg)
30
程なく極楽寺の方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/2c79e5214b932f1dbfb2db45c8ab2e5d.jpg)
31
私が乗る「鎌倉行」がやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/d30758c8f089326898a10a68caefe74e.jpg)
32
一番後ろに乗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/22f5d750d94839cca54d6c1c64f40277.jpg)
33
反対方向の藤沢行を見送ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/72/01bd489af4f4615bb35c53a6dc3137ed.jpg)
34
いかにも江ノ電らしい、風景が流れて行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e1/62765b20cae5afd65df2c695b4834e91.jpg)
35
明日から栃木・太平山の紫陽花です。
撮影日: 6月18日
撮影場所:鎌倉市長谷 長谷寺・長谷駅 江ノ電
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます