![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/6d0675602005ae3ceeb1d1cedb366359.jpg)
お早うございます、信です。
季節は9月 長月は白露の初候、第四十三候 草露白(くさのつゆ しろし)です。
昨日は夕方から激しい雷と、ひとしきり豪雨があり、さらに1時間後、再びもの凄い雷雨があって
夜の10時くらいまでゴロゴロ鳴り続けていました。
ちょっと記憶に無いくらいの、激しさと長い時間でした。
9月5日の木曜日、毎日チェックするスマホの天気予報、昨日まで予報とガラリと変わり
6日 金曜日から台風前夜の 8日午前中まで快晴の予報
これは千載一遇の「北アルプスの呼び声」か
早速、一応上司と交渉。特に懸念事項もなく6日は目出度くお休みに
前置きはこれくいらいで
AM 9:50 朝一の新幹線で移動し、長野からのバスを降りて八方に降りたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/0234558ca26710324289025e27b21553.jpg)
1
テンションMAX!でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/86/af03649e86b7daf0138be9505ebcaa70.jpg)
2
早速アダムに乗り込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/625d48e79c24a0752244485dcaaae366.jpg)
3
今朝も飛んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/77/ef5b4c959bccb8206edbc833c3f260e1.jpg)
4
気持ち良さそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/08494244446dd3c83366591a8ac3d2ac.jpg)
5
八方で見る久しぶりのお牛さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/33d465bd73ae76914defcf99ea522b77.jpg)
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9b/009b5fb79961b2574ed38384f61c5ddf.jpg)
7
う~~ん 良か良か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/275067fd58da6df9370818cee447e99e.jpg)
8
上の方は若干曇ってますが 「良か良か」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ee/6558da25a7def4ff3c60893215d016a6.jpg)
9
ハクサンフウロが華やかに迎えてくれます
「シンサン、イラッシャーイ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/95/42bf0e8d2a525f3f1c71a6039002febe.jpg)
10
そのままアルペンクワッドリフトへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ca/d15a6b8643994d14cd438e34ab24e6ec.jpg)
11
雲の中に入ったか まあ良か良か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3a/a6124af64d9b3271dba62c90e6886677.jpg)
12
ガスガスの黒菱平
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/2cbcb09de982634a3f71d7e5626c0fcb.jpg)
13
明日、晴れれば良か良か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2a/b6baee0940fb025c87009a1299b71585.jpg)
14
でも湿原にイワショウブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b9/8dde548dad991e3206a2147b435a6b1f.jpg)
15
釜池湿原もこれから鮮やかに染まるしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/32/af44580ae9482363ef374bf309e5c922.jpg)
16
グラートクワッドリフトで更にガスの中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/b5ad0c659664416296ccc87c47388343.jpg)
17
AM10:45 八方池山荘にとうちゃこ
ここも素晴らしい山のホテルです。ここからは歩きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/13/3c364ce621653ec5bbd73f1c3e6cfc2c.jpg)
18
やっぱりビールが目に入る 「う~む」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/b5a1e5b5468e02c7caeff7bedfa8060a.jpg)
19
ここからはお花見気分でトレッキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e5/62873cd2339a4f585c3ee837a6697b80.jpg)
20
これはハッポウアザミではなくノアザミか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/30/7ee997fe5d3fae27b868fbe29f2be3bb.jpg)
21
今が旬のウメバチソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/53/c6e98712cd5e70270ac102dcbc354060.jpg)
22
ハクサンシャジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/acf33429b768dd5ce4b3b66a12c313b0.jpg)
23
これも今の主役イワショウブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a5/1ab03ba97f2e9d1d2f20b02f6036d96b.jpg)
24
咲き始めのカライトソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/940df5b9e5117325a5b04e5c09ffcf69.jpg)
25
少し赤く染まった岩菖蒲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/74/d43cde40bea2647c4733cd874f2aad31.jpg)
26
これも可愛いミヤマコゴメグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/57/bc9b05c8de0c7ca1e85b5e76590628d6.jpg)
27
何とも可愛い花です イブキコゴメグサというのもあるようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/1feb5f3e2802cbe6eda85da00d663f76.jpg)
28
これは・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/f761714c9b6eea63d8b89f3f8e3f7073.jpg)
29
ガスの上には出ないか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e4/93096e2f3bc09a4b52d4259dbe235912.jpg)
30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cb/24ed5c098907690ad5528ba0155d6c6f.jpg)
31
またこの花 好きなんです 今回何枚撮ったでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/f9bb4eba06a7df218252ce11db56b5e2.jpg)
32
ツリガネニンジンとも見えるが・・まあ同じ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e8/437058cfa81a318d53323adaab84b07c.jpg)
33
今日は雲の上には出ないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/f10675415f556715985c731e394b6b66.jpg)
34
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/669fd394fbf55ddcae66b8b698926910.jpg)
35
明日は八方池まで上がります
もっとペースを上げねば・・
撮影日: 9月6日
撮影場所:白馬八方尾根 黒菱平
それでは皆様、ご機嫌よう。
いよいよ北アルプスシリーズが始まりましたね。
台風15号の接近前でまずまずのお天気、思い切って出かけられて正解でしたね。
たくさんの高山植物が見られて楽しそうです。
takayanならここだけで大満足といったところです(笑)
28番のミヤマコゴメグサは本当にかわいい花です。
イブキコゴメグサもちょうど今の季節に咲く花で、
伊吹の石灰岩地帯にのみ生える貴重な花です。
アザミ、イワショウブ、カライトソウ、ハクサンシャジン、ウメバチソウなど、花付きにはたまらない登山道ですね。
続きが楽しみです。
お早うございます。
明日は八方尾根のお花図鑑です(笑)
夏の八方はお花が多くて飽きませんね。
錫杖さんの絵のように
イワイワな大迫力の岩稜も北アルプスの魅力ですが、可憐なお花たちも一方の主役です。
イブキコゴメグサ、一度見てみたい花ですね。
さて5年越しのリベンジ、五龍の王との再会
始まったばかりです。ぜひ楽しんで下さいね。
コメント有難うございます。
五竜への道、いよいよ始まりましたね。
テンプレートの景色も素晴らしいですね。
ひょっとして高ボッチ山も写っているのかな。
そして、冒頭の唐松山頂へと続く稜線が迫力です。
この時期でもまだ沢山の高山植物が咲いていますね。
花を撮っていたらなかなか先に進まないですよ(笑)
天気も景色も気分も「良か良か」ですね。
はじめましてのんと申します。
八方のアダム、黒菱が出てきてスキーを思い出しました。
八方池山荘からのお花見気分トレッキングはいいですね~
可愛い花がたくさんで写真タイムが楽しそう!
頑張ってくださいね。
よろしくお願い致します。
明日晴れれば良か良か(^_-)-☆
信さんの「良か良か」いいですね~
何があってもよかよか! 口ぐせにしたいと思います。
続き楽しみにしてます!
こんばんは。
この日は良いんです。
ガスガスでもお花が楽しめますから
もう唐松岳頂上山荘に泊まるのは決定ですから、ゆっくりお花を楽しみながら歩きました。
高ボッチ、間違いなく映ってます。
はりさんが手を振ってくれれば、分かったかも(笑)
九州人でもないのに「良か良か」の連発です。
山に行くと何故か「良か良か」なのです。
小さいことが気にならなくなりますよね。
デカイ鼾もよかよか
明日晴れれば、それで良か
コメント有難うございます。
こんばんは。
スキーですか、白馬のジャパウですね。
GWに残雪の八方尾根も良かですよ。
八方池山荘からはまるでお花畑です。
小さい花も見逃さないように、ゆっくりゆっくり上がりました。
GWの残雪の頃は八方池の周り、ハクサンコザクラとショウジョウバカマの大群生です。
そのうち(数年のうち)ご紹介しますね。過去にはそんな記事があったと思いますが
頑張ります って・・云っても
優しい優しい北アルプス入門の山です。
とは云っても注意すべきところはいくつかありますが
ぜひグリーンシーズンも楽しんで下さい。
信州白馬は1年中楽しめる極楽浄土です。
表現がジジイ臭いな・・しょうがないかジジイなんだし。
コメント有難うございます。
こんばんは。
九州の人には、ちょっと失礼ですかね
でも私は山に行くと「良か良か、良かばい」なんです。
あのでっかい姿の間に立つと
些細なことはどうでも良か良か、なんです。
この日は特に、ゲンゴロウさんもお分かりですが、次の日の晴れは約束されていますから
もう何でも「良か良か」でした。
その良か稜線歩きの一日は、もう少し後になりそうです。
また覗いて下さいね。
コメント有難うございます。