信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

朝の散歩

2020年12月08日 | 日記





お早うございます、信です。
信州の大自然を広く体験し、その絶景を皆さんに発信したいと思って、始めたこのブログ。

なんだかその存在意義が、不明確になってしまって 大反省です。
それもこれもコロナ禍の故で・・
本当にそうなんだろうか、それは言い訳で、単に腰が重くなって出不精になっただけなのでは・・

何となく腰の重い12月です。


日曜日に近くの公園を、久しぶりに日中、散歩しました。
テレワーク後は毎日のように歩いているコースです。

空に残り月。
師走らしい風景になりました


1










公園を囲むメタセコイヤ並木


2










名残の秋バラ


3









バラ園は良い香りがしました


4










夜露が残る白バラ 新鮮な感じでした


5









山日和だったか


6










まだ桜の葉が残っています


7










山茶花が青空に映えます


8









公園の真ん中のメタセコイヤ
終戦後アメリカから贈られた種子か。樹齢は60~70年 


9













10









大好きな雑木林


11










こんもりと落ち葉が重なっています


12










他は落葉しましたが 名残のモミジ


13










今日はどこを歩こうか


14




近所の公園でした。


 撮影日: 12月6日
 撮影場所:さいたま市 市民の森


それでは皆様、ご機嫌よう。












最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さいたま市 市民の森 (ヒトリシズカ)
2020-12-08 09:28:27
信さん

さいたま市 市民の森は晩秋の風景です。

御ブログタイトルの割に長野県ネタが少ないと感じていたら、今は東大宮辺りにお住いなのですね。

このため、国営森林公園に夜にもいることができるようです。

時間があれば、井頭公園にルリビタキを観察しに行きたいのですが、時間が確保できません。

浅間山の冠雪も見たいのですが・・。

返信する
Unknown (はりさん)
2020-12-08 09:51:21
おはようございます。
近くに自然の残る公園があっていいですね。
カメラスケッチにもちょうどいいですね。
「単に腰が重くなって出不精になっただけ」
同感です。
私も、なかなか重い腰が上がりません(笑)
したがってブログネタもなくなりました。
大阪では毎日良い天気が続いているのですが
コロナが心配でお出かけも自粛中です。
でも、そろそろ遠出がしたいと思ってます。
返信する
信州ネタ ()
2020-12-08 12:24:42

ヒトリシズカさん>

こんにちは。
マニアックな信州ネタで盛り上がるブログを
目指していましたが、ただいまDr.スランプ中です。
どうにも重い腰が上がりません。
北海道、大阪、東京と分けて考えるべきでしょうが
やはり首都圏というくくりで、どうにも越境気分まで盛り上がりません。
しばらくはバードウォッチライフでいくか
埼玉の山をウォッチでもしようと思います。
コメント有難うございます。

返信する
ブログネタ ()
2020-12-08 12:35:38

はりさん>

こんにちは。
もうこうなったら今年の振り返りでもやるか
というくらいネタ切れは深刻です。
とにかく素直に新幹線に乗る気がしません。
しばらくブログを休むか
感染の波が落ち着くのを待つか
やはり心から楽しんでこその私にとっての信州ですから
素直に喜べないネタのブログでは
書いていても辛い気がします。
はりさんもお気をつけて
コメント有難うございます。

返信する
Unknown (takayan)
2020-12-08 22:04:31
こんばんは。
年を取るに従い徐々に行動範囲が狭くなり、出掛ける回数も少なくなってきます。
錫杖さんは別格ですが、信さんやはりさんの行動力にはいつも驚いています。
信さんの年ならまだまだ、これから10年は今と同じ様に出かけられると思います。
takayanこそ最近は本当に出不精になってきたと自覚しています。
この頃は毎日ホームこたつの番ですよ(笑)
でも今年はやはりコロナの影響も大きいのでしょうね。
最近の感染状況を考えると、なかなか人混みへは出かけられませんね。
朝の散歩で、こんなに広い公園があり、カメラ散歩ができるのは幸せな事ですね。
8.11番の山茶花、9番のメタセコイアの紅葉、12番の落ち葉の風景がお気に入りです。

紅葉の季節も終わり、これと言って出掛ける予定も無くて、
どうしてもこの時期はネタ切れ状態になりますね。
こんな時には自宅周辺でネタ探しのカメラ散歩も良いですね。
返信する
年内は大人しく ()
2020-12-09 18:17:11
takayan師匠>

こんばんは。
確かに錫杖さんはともかく、はりさんの行動力にはいつも脱帽です。
今年はやはり特別です。
昨日は埼玉でも172人と、これまでの新規感染者数タイまで猛威を振るってます。
だんだん身近に迫ってきた感があります。
どんどん追い詰められているような・・
そのかわり毎年猛威を振るうインフルエンザが、1/1000になっていると
要するにマスクをして、きちんと手洗いをしていれば
インフルエンザは殆ど予防出来ることが良く分かりました。
でもコロナは違う。
結局、インフルエンザと拡散のしかたは同じだけれど
ウィルスが強くスベスベした物質の上で、何と72時間も生きるとか・・
その辺に鍵がありそうですが・・
8.9.11.12と有難うございます。

ネタ拾いは安心・安全に
ワクチン接種後にしましょうか。
コメント有難うございます。

返信する

コメントを投稿