信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2021夏・北アルプス漫遊記 ~6.龍王岳を登る~

2021年08月09日 | 北アルプス(北部)




お早うございます、信です。
昨夜、東京オリンピックの閉会式が行われました。

近くて、とても遠い東京オリンピック '2020大会でした。
これが人類の英知の勝利と云えるのか、復興五輪とは何だったのか、閉会式で菅さんはどう感じたのでしょう。
それでもこの大会の開催のために、その身を尽くされたボランティアの方々、スタッフのご苦労にリスペクトです。


さて8月2日の立山・浄土山の稜線上です。時刻はAM 8:30でした。
北峰から南峰に移動します


1









若い人がカメラに夢中


2


一応、見える山々を一座一座、教えて上げました。







足元にイワギキョウ


3









左手にダイナミックな雄山への稜線


4









右手には五色ヶ原越しの薬師・黒部五郎・笠の飛騨山脈


5









真ん中に赤牛、そして水晶、槍の穂先は隠れたか


6









眼下に立山温泉跡、立山カルデラ


7









切り立った崖の上に、嫋やかなお花畑 五色ヶ原


8


このまま獅子岳を越えて、歩いていきたい稜線です。







もう一度、雄山


9









別山の先に剱岳


10


この日、雷鳥坂を上がるか、室堂山を上がるか、随分迷いました。







眼下に鍬崎山、そして故郷の日本海


11









富士の折立から真砂、別山までのスカイライン


12









そして剱岳まで


12









足元にタテヤマリンドウ


13









富山大学の立山研究所


14


この櫓は気象観測実習用だそうです。







五色ヶ原・龍王岳への分岐


15









龍王岳の岩の先に針ノ木・スバリの鋭鋒


16









目の前の龍王岳


17









登山道にアキノキリンソウ、イワギキヨウの花壇


18









五色ヶ原への誘い


19









再び龍王岳、麓で登山者が準備中


20









こちらは五色ヶ原への道


21









ガスが立ちました


22












23










すぐにガスが飛んで


24


さっきの三人が頂上に







雲棚引く雄山


25












26












27









イザ 龍王岳へ


28










眼下に広がる立山カルデラ


29









15分で頂上です


30









龍王岳から雄山
真砂の先に白馬岳


31









そして劔。毛勝三山は雲の中


32









針ノ木岳


33









その右手に黒部湖の南沢出合


34









目の前に鬼岳、はるか先の雲間に槍ヶ岳


35



どこまでも歩いていきたいと思いました。


 撮影日: 8月2日
 撮影場所:立山町芦峅寺 浄土山・龍王岳


それでは皆様、ご機嫌よう。












最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
龍王岳 ()
2021-08-09 08:59:07
はりさん>

お早うございます。
5月に雪の雄山に登った時に、龍王岳がとてもカッコ良く見えていたのが印象的でした。
地図には登山道は無いのですが、先行パーティがいて
頂上でポーズを決めているのが、とてもカッコ良くて、思わず私も登りました。
登り15分程度でした。
ややザレている登山道なので、下りをゆっくり注意すれば安全な登山道でした。

でもこの日は夜明けから行動開始しましたが、10時には雲が湧いてきて
11時にはガスで巻かれ、何も見えなくなりました。
そこからテン場に戻って、夕方の撮影時間まで、時間を持て余すのがつらいところです。
でもこの日は温泉に浸かってきました。
明日は雷鳥沢まで、奥大日には明後日登ります。
コメント有難うございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2021-08-09 08:40:32
おはようございます。
今朝も浄土山・龍王岳からの絶景を楽しませてもらいました。
私も浄土山には登りましたが目の前の龍王岳は
とても登れるようには見えなかったのでパスしました(笑)
どの景色も素晴らしいですが中でも黒部湖が印象的です。
写っているのは平の渡しのある所あたりです。
南沢も釣りに行ったのでとても懐かしく見せてもらいました。
それにしても五色ヶ原への道は誘惑的ですね。
返信する

コメントを投稿