お早うございます、信です。
朝晩、めっきり涼しくなって、暗くなるのも早くなってきました。
昨日の日没はPM17:57でした。18:30にはもう真っ暗になります。
つい先日まで19時頃まで明るかったのですが、確実に秋は近づいてきています。
今日は中秋の名月です。夜は晴れる予報です。
でも日中は久しぶりに晴れそうなので、近場の山に登ってみたいと思います。
さて9月2日の福島二本松・霞ヶ城址の徘徊です。
箕輪門を潜りました。
昨日も載せた案内図です。
左手に見事な赤松
1
樹齢は350年ほどのようです
こちらは右手
2
入って来た箕輪門
3
城門はさらに奥です
4
喰違虎口になっています
5
箕輪門からは180°Uターンで、三の丸広場への階段です
6
左下に箕輪門
7
その先に城報館、福島県男女共生センターが見えます
8
三の丸広場(下段)です
9
丁度、10月8日からの菊人形展の準備中でした
10
分かり易い案内です
11
右手の階段へ
12
土塁と石垣が、巧みに組まれています
13
本坂御殿(姫御殿)跡です。
多分、城主の娘か、奥方たちが使った館なのでしょうか
14
今は整備・保存会の倉庫のような感じでした。
姫御殿前からの眺め
15
そのまま奥へ進みます
16
この辺りは回遊式の庭園になっているようです
17
さらに登っていきます
18
二合田用水です
19
上の池の調整用のようです
右手に行くと松森舘(まつもりだて)跡
20
会津若松城の支城時代
東側の舘が松森舘、西側は新城舘と云われたようです
21
さらに登ります
22
戊辰戦争の藩士自刃の地です
23
ここでは家老、城代、小城代の三名が自刃したようです
その上には
24
硝煙蔵跡
25
奥行きがあります
26
この辺りの通路です
さらに登ります
27
振り返って見ると
真直ぐには登れないよう工夫がしてあります
28
井戸が見えてきました
29
日陰の井戸です
30
弁財天が祀ってあります
31
さていよいよ本丸です
32
明日は本丸広場から。
撮影日: 9月2日
撮影場所:二本松市郭内 二本松霞ヶ城址
撮影機材:iPhone12
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます