
お早うございます、信です。
昨日はウォーキングをしていて、お昼前に青空が広がり、久しぶりに肌が日で焼かれるような感じでした。
新しく買った両用の傘を広げて、生まれて初めて日傘を挿してみましたが、これが意外と快適でした。
山に行っても挿したくなるかも知れません。特に太郎坂のような逃れようのない場所では、かなり有効だと思いました。
昨日の朝は予想以上に、上高地は良い天気を迎えていました。
ただお昼ごろには雲がたちこめ、夕方は雨になっていました。

それでもこの絶景を見れるだけでも、行った価値はあるでしょう。
そろそろこの舞台の向こう側に立ちたくてウズウズし始めました。
さて会津・鶴ヶ城です。
南口から入り二の丸広場から、廊下橋門を経て本丸広場に入りました。
この日は修学旅行で、小学生が何組か来ていました

1
前回来た時は、暗くて瓦の色が判別できませんでしたが
会津独特の赤瓦の色が綺麗でした

2
何度目かの天守に上がります

3
地下、1層から4層までは撮影禁止のため、5聰に上がって撮影再開です。
今回は武具・刀剣を中心とした企画展を展示中でした。
天守から見る北側(若松駅)方向

4
テレビ棟(真北)です。
正面の山は猫魔ヶ岳でしょうか

5
その右手、北東です

6
宝の山、会津磐梯山です

7
東に東山温泉(山間のホテル辺り)

8
南東

9
会津田島の方向

10
南走長屋と干飯櫓です

11
本丸広場と茶室鱗閣

12
西側です

13
北西

14
テレビ棟の北側です

15
天守から降って広場へ出ました

16
多行松です

17
東側からの天守です

18
暑いのでソフトクリームでクールダウン。
北西の休憩所からの天守です

19
「八重の桜」

20
綾瀬はるかさんのメッセージが添えられています

西出丸から外へ出ました

21

22
外濠の西側(西出丸濠)です

23
すぐ前に藩校(日新館)跡があります

24
白虎隊も通ったところです

その先に日新館の天文台跡がありました

25
有形で残っているのはこれだけのようです

美しい会津の星空を観測したことでしょう

26
日新館天文台跡でした

27
鶴ヶ城天守閣は今年9月いっぱいで一旦閉館し、来年4月から改装リニューアルOpenするようです。
明日は松平容保の庭園を訪ねます。
撮影日: 6月16日
撮影場所:会津若松市 鶴ヶ城・日新館跡
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます