信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

黎明の稜線から

2020年09月09日 | 北アルプス(北部)




お早うございます、信です。
昨日、今日と立山ライブカメラを見ていると、午前中は快晴が広がっていて、まさしく登山日和です。
テレワークを放り出して、あの稜線に出掛けたくなる衝動を抑えるのに苦労しています。

昨年の今頃は何をやってたかしら・・と
一年前のアルバムを覗いたら、五竜岳に登っていました。

唐松岳の稜線から
八ヶ岳の横に、富士山が顔を出していました


1









白馬の街と北信の山々


2









右手には唐松岳


3










正面には越中の男前 劔岳


4










左手にこれも男前 五竜岳 待ってなさい


5










唐松岳に別れを告げて


6











朝焼けの立山・劔を右手に


7










牛首の岩稜へ


8










右手は黒部餓鬼谷 奈落の底


9










喉から心臓が出そうな緊張感


10










でも「生きている」実感が沸く ギリギリの稜線


11










この谷を辿れば黒部峡谷 折尾谷


12










あともう少し


13










岩場が終わってホッとする広場


14










左手にはまだ富士が顔を出す


15










長野・鬼無里は雲の下


16










そして私は この岩山を攀じ登る


17



けっこうキツイ岩稜でした。


 撮影日: 2019年9月7日
 撮影場所:信州 唐松岳・五竜岳


それでは皆様、ご機嫌よう。








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2020-09-09 10:02:55
おはようございます。
朝焼けの中、牛首を歩く緊張感が伝わってきました。
男前の劔岳や五竜岳も素晴らしいですね。
朝から素晴らしい山岳風景を見せてもらいました。
やっぱりアルプスは最高ですね。
この日は私も高ボッチから富士山を写していましたが
この時は、コロナで大変なことになるなんて
知る由もありませんでしたね。
返信する
山行計画 ()
2020-09-09 20:54:51
はりさん>

こんばんは。
そろそろ山の美味しい空気を味わいに行きたいですね。
台風10号が温帯低気圧になって、そのまま秋雨前線で停滞しそうです。
今週末はちょっと難しいでしょうか
やっぱり意外と先週末の台風前が狙いどころだったのでしょうか
今更云ってもせんないことですが
そんな気がしました。
コメント有難うございます。

返信する
Unknown (takayan)
2020-09-10 05:59:01
おはようございます。
少し涼しくなって来ましたね。
秋の登山シーズンになりましたね。
昨年の山の風景を楽しませてもらっています。
雲海に浮かぶ八ヶ岳と富士山、早朝ならではの素晴らしい風景です。
山行計画もお天気次第ですね。
また今年も素晴らしい景色を見せてもらえるのが楽しみです。
今日は雨の朝になりました。
一雨ごとに秋が深まって来ますね。
返信する
秋の空 ()
2020-09-10 07:48:42
takayan師匠>

お早うございます。
朝晩はめっきり涼しくなりましたね。
朝方、見上げる空は筋雲が高く、山日和の秋の空ですが
日中はまだまだ暑いですね。
暑過ぎて夕方になると積乱雲が湧き上がり、雷⚡️の声が遠くから聞こえてきます。

秋山徘徊ですが、今週末は厳しそうですね。
晴れを待っている間に、山は晩秋になってしまうかも知れません。
早く安定して欲しい今日、この頃です。
コメント有難うございます。

返信する

コメントを投稿