![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/3d08a37928889d596f0a3f77524d0660.jpg)
お早うございます、信です。
早いもので2月3日節分を迎えました。
昨日は日が差さず寒い一日でした。風もあって体感的には2~3℃程度の感じでした。
前の日が16℃でしたから、その差に体がついていけません。
さて一年は巡り二十四節の大寒も、今日で終わりです。
七十二候も、明日から第一候に戻ってまた季節を重ねていきます。
今日は我が家は豆は撒くのかな。
さて今朝の話題は31日に行った北本自然園から。
今年は2回目の北本自然観察公園です。
早速、学習センターへ寄ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/30/66cfae643c20da26af764cb01854bd16.jpg)
1
いつ何処で何が出たか、分かりやすく記録されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4b/7709763b1984b27f34f7352d2147e2bb.jpg)
2
スタッフの手作り絵も味があって楽しめます。
良く特徴を掴んでいると、いつも感心しています。
さてこの日も、まずは東の湿地園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3c/79a29bb6ac943a3b09da70b6353ef4c4.jpg)
3
まずはヤマガラ君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/bcc3cfbf246b546bd3c83a9db7b71d70.jpg)
4
相変わらず賑やかでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6e/c66bf44cf386bb68c904af8d93aa5a4c.jpg)
5
この枝にはメジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/95bcea49429defceffadddc84e5d4177.jpg)
6
虫でも探しているのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/1d2f7b47a803d422b140a595e84b9da5.jpg)
7
後で梅にも出て来てよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/94/1e9d9db6d61129e4a360a4bb5dca2529.jpg)
8
次の獲物は・・と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/da/bbd8ceb8ef4f462e6024095569857e9a.jpg)
9
ラッキーでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4c/8391d6dcd37f6e5e35ea17e6ae16cf97.jpg)
10
ルリビタキの雌です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d4/f05f1554f1e4cb91c7c81c466506a383.jpg)
11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5e/4c4d0c15821f8f4ed83e4a88f64692a0.jpg)
12
今日はお独り?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0f/ad27511710a4313e4db86039c693ec99.jpg)
13
「フン!余計なお世話」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/58/3d771750eb8b78c6a0a8150dac429f3d.jpg)
14
パシャパシャと気に障るようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8f/6656bfee0303cc33951b7ec885c35c5c.jpg)
15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3b/754cddcba5806d45c3701056c9439677.jpg)
16
「煩いなぁ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/47/482c537fefa5329a57f8a36a6292c60b.jpg)
17
アラ 行っちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/bec093b56f6268ad698f144f0c08e0c1.jpg)
18
「フン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cc/0ecff58c169f68a4101e7dee046ce351.jpg)
19
あら枝被り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/16/389331aa8411c1905f4fa281542effcb.jpg)
20
「分かったわよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/7cc7f928ac5d2846b3a7a9bf78cc5489.jpg)
21
あらら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/66134b0404bb0b23fb3f1a8ae0b7af77.jpg)
22
と思ったら下へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9c/1331738cd7771a6d381d1c0e23c5d39f.jpg)
23
戻ったと思ったら また枝被り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/69/906085698e433105f5d20a670c778238.jpg)
24
「煩いわね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/2be51b3168ee346f52f2df7b36957a8d.jpg)
25
「ここならどう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/67abd573db13eb59097cfa87a7963130.jpg)
26
ちょっと暗いようで・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c2/17af9db6ec42aae6d9b8eeaa9659861d.jpg)
27
「フン!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b3/5a4609f7e771c46d71755adb2e46b49a.jpg)
28
あちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3e/21074ee05279973536af58d4ea32c9f0.jpg)
29
こちらへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/ae73da72844c5453e3f9bb40deb95abf.jpg)
30
そして目の前へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/02/561cf634f964d2ca6b102c043d2812ef.jpg)
31
さすがに落ち着かないようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c2/04caa0d17af1015cc1627d3b7f7307e7.jpg)
32
「どうよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3c/c8a829d9ce33be6b7a9c45198ebd00cc.jpg)
33
ばっちりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/988163ed35472a4247a0f591d2cc1a1d.jpg)
34
「フン!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/13545478520075ac51401d0dd97340b1.jpg)
35
「文句無いでしょ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/1fc45cc0961e8ee913f99319c341118d.jpg)
36
明日も北本自然園のルリちゃん、続きます。
何しろ30分も遊んでくれました。
そのうちに凄い人だかりになりました。
撮影日: 1月31日
撮影場所:北本市 北本自然観察公園
それでは皆様、ご機嫌よう。
お早うございます。
この日はまったくラッキーでした。
北本自然園ではオスもあちこちで出ているようですから、夕方まで粘れば会えたかも知れません。
でも三脚とカメラ約 5kgを担いで、何度も廻るのは肩が凝ってダメですね。
去年までは何ともありませんでしたが、寝違えてから肩の凝りが酷くなりました。
新名神の工事が影響されているのでしょうか。
それであればまた戻って来るでしょう。
いつも有難うございます。
ルリビタキは本当に可愛いですね。
ちょこちょこと動き回る仕草が可愛くて、大好きな鳥です。
明るい条件でみんなよく撮れていて羨ましいです。
30分も遊んでくれたのは幸運ですね。
Z9で連写すれば軽く1000枚越えでしょうね。
こちらでは全くルリビタキに出会えず、過去に撮影したところへ
何度か通ってますが、全く姿を見ません。
そのうちに出会えればと思ってますが、今年はダメかもしれません。
次回も楽しみにしています。