信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2017/01 The 信州 in Winter №5 ~善光寺参り~

2017年01月13日 | 信州紀行

お早うございます、信です。

はりさんのコメントで、姨捨からの飯綱山を探してみました。
何度も行っているのですが、こんなものしかありません。
かなり不明瞭ですが、真ん中の山が飯綱山です。
善光寺平の先の真ん中に、白く見える山です。




さて山から降りてバスで城山公園前で下車。ここは善光寺の北側にある公園です。
かの信州を愛した画伯、東山魁夷美術館がある場所です。

ここから善光寺の境内に入りました。
バスの中が暖かく、外に出たらレンズとフィルターが少し結氷してしまいました。
その溶けるのを待って椿を一枚。




この日もたくさんの方が、お参りに来ておられました。






天皇家と同じご紋の16枚の菊。





初詣なのでしょうか、沢山の方が来ています。







山門の鳩文字の下に「賀正」




青空に映えています。





六地蔵さま。懐かしくお参りしました。




仲見世も賑やかです。







滝屋さん。





ここにも寄りました。
世尊院釈迦堂の涅槃像にお参りしました。





履き清められた宿坊、常住院の庭先。





逆光になってしまいましたが、参道に戻ります。





仁王門です。





善光寺を出て街中で見た月。




私には懐かしい思い出の詰まる街並み。




西側には旭山。




お世話になった放送局。





時々贅沢な朝食を食べたJALシティホテル。
今の時期、北アルプスの展望が最高です。





石堂の街並み。通った居酒屋。






とくべえも元気に営業しておられます。
婆さん元気かな。





帰って来てしまいました。





駅前にはカラフルなバス。





新幹線に乗る前に東口の眺め。





帰りは綺麗な夕日に逢えるかな




新幹線に乗って

上田の手前で綺麗な夕日に会えました。





あっと云う間の一日でした。

次に訪れるのは、善光寺の燈明祭りでしょうか。
それでは皆さま、ご機嫌よう。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2017-01-13 07:53:36
おはようございます。

善光寺は随分昔に、会社の仲間との旅行で、一度お参りしました。
夜行列車、ちくま2号で早朝に到着。
長野駅からブラブラと歩いた記憶があります。
その後、長野電鉄で湯田中温泉へ。
長野駅で日本一大きい入場券を、買った覚えがあります。
あの頃、湯田中駅へ入駅する際に、スイッチバックをしていました。随分昔の話です。

3枚目の寒椿の構図が好きです。
右に軒を入れたのが良かったですね。
takayanも古刹の庭園などで、同じような構図を使うことがあります。

単身赴任中の思い出が、詰まった町なんですね。
今日あたり、長野市内も雪化粧でしょうね。


返信する
Unknown (はりさん)
2017-01-13 08:17:43
さっそく応えていただき、ありがとうございます。
やっぱり、姥捨SAから見えていた大きな山ですか。
どっしりとしていて貫禄のある山ですね。
ここも機会があれば登りたいものです。
(あちらこちらに、登りたい山が増えすぎです)
私も、長野駅前の居酒屋に行きましたよ。
店の名前は覚えてませんが。
返信する
Unknown (錫杖)
2017-01-13 08:53:42
学生時代に何度かスキーで訪問した長野駅
たしか善光寺の様な仏閣型の駅舎でした。

今は近代的になりましたね。
わたしが乗鞍にいた時は、豊科まで高速が終わっていて国道19号線をえっちらほっちらと運転していました。主に雪のシーズンなので信州新町から麻績村抜けが雪が多く心配でした。 
 善光寺平に入ってくると戸隠、飯綱、黒姫などの巨人に目が点になりました。
 なんと雄々しい山々が広がっているんだろうかと雪の少ない三重県人にはショックな風景でした。
 信さんは放送関係の方だったんですね
わたしは流通ですから
 長野市のイートーヨードーは大きくなるみたいですね(商店街を巻き込んだ開発)、全国的に地方の中心市街地に進出したイトーヨーカドー。現在閉店ラッシュですが、長野市は地方の中核利ですから再生(選択と集中)に舵がとられたのですね。 
 大学三年の時に、渋温泉で1週間まったりしたのが懐かしいです。(バブリーでした)
返信する
湯田中駅 ()
2017-01-13 18:31:01
takayan師匠>

そうでしたか、お参りされてましたか。
湯田中のスイッチバック、2006年の大改修で廃止されたそうです。
あのアプトの熊ノ平駅に近い作りだったのことでした。ちょっと想像がつきません。
師匠が訪れた時には駅に隣接する「楓の湯」はあったでしょうか。
何度か湯田中を歩いて、この湯に浸かって帰ったものでした。
サラサラなんですが湯冷めしない、良いお湯だったと記憶しています。
日本一の入場券、まだ売っているそうです。ハガキ大の大きさで、裏に使っている車両の写真が入っているようです。
今は踊り子号1000系、スノーモンキー2100系、マッココウクジラ3500系、そして8500系です。
でも師匠は撮り鉄ではないですよね。
ぜひもう一度、訪れて下さい。
新緑の5月がオススメです。

椿は善光寺さんの東側にありました。
城山公園から入る入口です。綺麗だなと思って撮りました。これもお目に止まって光栄です。
コメントご指導、ありがとうございました。


返信する
飯綱山 ()
2017-01-13 18:43:49
はりさん>

電車でくると今でもアナウンスしてくれます。姥捨での善光寺平、日本三大車窓なんだとか。
その左手から中央に見える恰好良い山が飯綱山です。
私もここから見る飯綱山が大好きで、何度も撮っているのですが納得できる絵が残せていません。
車では姥捨SAなのですが、いろいろ邪魔が入ります。駅のホームから見るのがベストだと思います。
ここはまだ特急以外はスイッチバックで登って(下って)いきます。たぶん撮影タイムをとってくれると思います。
今回は居酒屋には寄らず、スナックあさまでした。
本当は居酒屋に寄って、皆を呼び出してワイワイやりたいのですが・・何だか忙しそうで。。でも一人じゃ寂しいし。
コメントありがとうございました。

返信する
放送関係 ()
2017-01-13 22:05:31
錫杖師匠>

残念ながら放送関係ではありません。
どちらかというと師匠に近いtakayan師匠が云ってくれた業界の人間です。
放送局は大事な大事なお客様でした。その出入りの業者です。
昔の仏閣駅舎、懐かしいですね。
新しい駅舎を作る時に、仏閣型を残そうと議論があったようですが、結局現在の形になったようです。
お金が掛かるんでしょうね。残念です。
国道19号は私も在任中、何度か南下しました。途中良いところがいくつかありました。またここでご紹介出来れば良いなと思います。
そうですか、あのイトーヨーカ堂が・・
多分権堂のアーケードでしょうか。
また変わってしまいますが、寂しいような嬉しいような・・複雑な気分です。
変わる前に何度かお邪魔して、今の権堂をもう一度確認しておきたいですね。
コメントご指導、ありがとうございました。

返信する

コメントを投稿