信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

立春の信州から

2019年02月11日 | 北信五岳


今晩は、いつもと12時間遅れの投稿です。
今季、最強寒気団の真っ只中、北海道を廻るカメラ師匠もいますが、私は信州を訪ねました。
このブログの原点です。
寒かった~

今日はこの2日間で、一番天気の良かった絵をお送りします。
これ以上の晴天はありませんでした。



1








場所は信濃町


2








飯綱山です


3









傘を被った黒姫山


4









黒姫山と妙高山です


5









妙高山です
残念ながら、はりさんが滑った斜面はもっと北側か
(はりさんは今年は北志賀でした→ うっかりアルツハイマー)


6









今日はこれでお終いです


7



現像が間に合えば、明日から立春さわやか信州、始めます。

快晴の北海道の絵が羨ましー


間に合わなかったら・・ 北本自然園の続きです。


 撮影日: 2月11日
 撮影場所:信州信濃町 某所(本人も分かっていません)


それでは皆様、ご機嫌よう。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2019-02-11 19:12:09
こんばんは。
最強寒気団襲来の中、信州に行かれましたか。
素晴らしい行動力・実行力に拍手です👏
黒姫と妙高のツーショットもいいですね。
今年はアカカンには行かなかったのですが
こんな絵を見せられると行きたくなりますね。
雪景色の信州紀行、楽しみです。
返信する
Unknown (takayan)
2019-02-11 21:05:15
こんばんは。
寒い中、ついに信州へ出かけられたのですね。
青空も見えて、まずまずのお天気だったようですね。
k都市は雪景色は撮れないで終わった終いそうですが、
信さんの写真で楽しませていただきますね。
1.2.3.6.7番がお気に入りです。
続きも楽しみにしています。

今日の錫杖さんの写真にびっくり。
北海道は何処も大荒れかと思いましたが、
網走の青空にはちょっと驚きました。
返信する
北志賀でした ()
2019-02-11 21:27:26
はりさん>

今晩は。
ゴメンナサイ、そうでした。
今年は北志賀でしたね
うっかりアルツハイマーでした。
1日目はずっと雪、雪、雪でした。
それでも北アルプスを見たい、奇跡を待つこの身は何なんでしょう
案の定、奇跡は起こらず
ただ灰色の空が広がっていました。
雪景色はイヤになるほど撮ってきました。
コメント有難うございます。

返信する
信州 ()
2019-02-11 21:35:47
takayan師匠>

今晩は。
私のブログテーマに軌道を戻すため、行ってきました。
雪と灰色の空いっぱいの信州でした。
ただ今回は善光寺の灯明まつりが目的だったので、そのうちにご披露しますね。
まだ現像出来ていないので、ピンボケ量産で無ければ良いのですが・・
白馬にも行きました。
主役がいないと、やはり絵になりません。
そういう訳で青鬼はスルーでした。
1.2.3.6.7番、有難うございます。

錫杖さん相変わらず良い絵を出してますね。
沖に流氷らしき感じがありましたが、あれだけお日様が出ていれば大丈夫でしょう。
本当に帰ってくるのが待ち遠しいです。
コメント有難うございます。

返信する

コメントを投稿