信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

台風一過

2018年08月11日 | 日記


お早うございます、信です。
季節は8月葉月 立秋の初候、第三十七候 涼風至(すずかぜ いたる)です。
残暑お見舞い申し上げます。


これは一昨日の台風が去った朝


1




文字通りの涼風の朝でした。


2




久しぶりに家から秩父の山が見えました


3


会社に出てみると、富士山も綺麗に見えました。

と云う訳で

今朝は涼し気な絵を、7月の乗鞍高原から


4



善五郎の滝です


5




このミストは本当に気持ちよかったです


6




山を歩いて汗をかいた後なので


7




格別な涼しさでした


8







9







10







11







12





また歩いてみたい場所です


13





また暑苦しいさいたまに戻ります


14







15




台風が過ぎた夕暮れ


16



また元の暑い日々に戻りました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2018-08-11 06:22:42
おはようございます。
台風も無事通過し、被害も無いようで良かったです。
善五郎の滝の風景は本当に涼しそうですね。
飛沫がかかるような迫力で、見応え付があります。
そばで思い切りミストを浴びてみたい気分です。
錫杖さんに出会って、乗鞍高原を知ることが出来ましたが、
また行ってみたい場所の一つになっています。
本当に今年の夏は夕立も無く、厳しい暑さです。
今日もまた、カンカン照りの朝となっています。
返信する
善五郎の滝 ()
2018-08-11 06:54:23
takayan師匠>

お早うございます。
この善五郎の滝はオススメです。
乗鞍高原の休暇村のすぐそばでした。
撮影には逆光で条件は良くなかったですが、このミストは最高です。
ミストではなく飛沫・水しぶきです。シャワーそのものですね。
あっと云う間にビショビショになること請け合いです。
秋は風邪を引くのでオススメ出来ません。
まだまだ残暑厳しき折、クーラーを効かせて高校野球観戦としましょう。
お盆の家族旅行は木曽から高山としました。
14日出発です。
またネタをいっぱい仕込んでこなくては
コメント有難うございます。
返信する

コメントを投稿