信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2023大暑 夏休み飛騨紀行 4.高山・三町通りから

2023年08月06日 | 街紀行



お早うございます、信です。
今日は台風の影響があるかと思いましたが、風も弱く日差しの強さも昨日と同じです。

でもこれから雲が覆い始め、午後にはパラパラと降ってくるようです。
ようやくのお湿りとなるかどうか、いずれにしても少し暑さを和らげて欲しいものです。

今日は広島原爆の日です。
78年前にアメリカが広島に原子爆弾を投下し、その日のうちに14万人の人が亡くなりました。

今、NHKで広島市原爆死没者慰霊式が放映されています。
会場中央の石室には原爆死没者名簿が納められており、石棺の正面には「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」と刻まれています。

人類はこの広島の悲劇から何を学び、何を変えてきたのでしょう。
ロシアはウクライナ侵略が思うように進まない今、核の使用を匂わしています。

現に従属国であるベラルーシに戦術核を配備し、核弾頭を装備しつつあるようです。
どうして人間はこうも愚かなのか。この愚かさが人間の本質なのか。

愚かな人間が専制君主となって、愚かな歴史を再び刻んでいく。
百年後、あの人(プーチン)はその歴史によって、どう裁かれるのでしょうか。




さてさも高尚な内容で書き始めましたが、書く内容は大したことはありません。

先日のノーテンキな夏休み旅行の続きです。やはり平和が一番です。

信州飯綱で朝を迎え、爽やかな高原の空気に親しんで、一気に南下し松本から安房峠を越えて飛騨に入りました。

高山の街に入ったのはお昼過ぎでした


1


車を停めたのは高山陣屋の近く、絵馬の工芸屋さんの前でした


2


高山陣屋。今回もスルーです


3


中橋公園です

4


中橋公園の飛騨匠木鶴大明神像


5
木鶴大明神像は、飛騨匠の一人で室町時代の名工として古くから崇敬されてきた韓志和(からのしわ)の像です。
韓志和は彫刻の名手で、自らの手で作った木鶴に乗って中国へ渡り、第7代高麗王の穆宗に対して神業かと思うほどの見事な技術を披露したという逸話が残っています。
像の高さは46.3cm、肩幅は20cmで、頬骨の張った木鶴神の面相は、人々の顔の特徴を的確に表現しているといわれています。
版木は、1795年に木鶴大明神像を江戸へ運んで出開帳した際に準備されたものです。
(飛騨高山市観光案内hpより)

朝市が立つ宮川です


6


城山のある上流

7


街の南に鎮座する飛騨山王宮 日枝神社の神輿がお祭りの際に休息(一泊)される御旅所です


8


お馴染みさんまち通りです

9




10


清酒 深山菊の

11


船坂酒造さん

12


お向かいは

13


「山車」の原田酒造所

14




15




16

街歩きをしながら 飛騨牛メンチカツ   片手に生ビール 

欠かせないのが 飛騨牛握り   そして みたらし団子 


そして高山西ICから中部縦貫道を通り、高岡北ICで降りて15分
やって来たのは氷見線が走る海岸線


17




18


瀟洒な道の駅が作られた雨晴海岸です


19

道の駅の展望台への階段脇に
芭蕉翁と大伴家持の歌碑


20

その解説文がありました 


彼方に横たわる我が故郷 能登半島


21


目の前は富山湾です


22


雨晴海岸のシンボル

23


女岩(めいわ)ですが・・


24

その誇るべき背景の立山・劔・薬師は微塵も見えませんでした。


高岡からやって来た列車


25


ノスタルジックでした


26



この日は富山に宿泊。
久しぶりに白エビの天ぷらと、ホタルイカ沖漬、そして越中の銘酒に酔いました。
絵はありません(笑)

明日はその立山の懐へ上がります。


 撮影日: 7月28日
 撮影場所:高山市 上三之町・高岡市 雨晴海岸


それでは皆様、ご機嫌よう。








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2023-08-06 10:17:47
おはようございます。
昨晩、富山の山旅から帰ってきました。
憧れの雷鳥沢でテン泊ができて満足でした。
信さんは黒部ダムから善光寺、高山、雨晴と
ものすごい距離を移動されたのですね。
そして、このあとは立山ですか。
信州、飛騨、越中と夏休み満喫の旅ですね。
返信する
お帰りなさい ()
2023-08-06 10:43:34
はりさん>

こんにちは。お帰りなさい。
ご無事のお帰り、何よりです。
良いタイミングで行かれましたね。
はりさんは扇沢からではなく、多分立山駅から入山ですよね。
私は来週再度入山するつもりでしたが、まさか台風6号がUターンしてくるとは思いもしませんでした。
来週がダメで、次の週は現役山やさんのためのお盆Weekですから、しばらく山はお預けかなと思っています。
はりさんの立山紀行、もしかしたら被るかもですね。
始めからお許し下さいとお願いしておきます。
コメント有難うございます。
返信する
雨晴海岸 (takayan)
2023-08-07 06:30:06
おはようございます。
雨晴海岸は一度行ってみたいところです。
バックに雪の立山を撮った写真をよく見ますが、
時期的には春先がいいのでしょうね。

黒部ダムから高山、能登半島大移動ですね。
次回は立山室堂ですか。
次回からの写真も楽しみにしています。
返信する
雨晴海岸 ()
2023-08-07 07:39:41
takayan師匠>

お早うございます。
やはり春先の空気が澄んでいる時がベストでしょうね。
今回ビックリしましたが、綺麗で瀟洒な道の駅の展望台が出来ており、さらに駐車場拡張の工事がされているようでした。
有名になることは良いことなのだと思いますが、マナーが良い人ばかりとも限らず
ゴミ問題や、酔っての蛮行など変な方向に行かなければ良いが・・と思います。
コメント有難うございます。
返信する

コメントを投稿