信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2023小暑 酸ヶ平から一切経山に登る

2023年07月07日 | みちのく名山




お早うございます、信です。
季節は進み7月文月は小暑の初候、第三十一候 温風至(あつかぜ いたる)になりました。

今朝は暦の通り快晴で、日差しが既にギンギラ、手元の温度計は29℃を超えています。
そう云えば今日は6回目のコロナ予防接種で3す。

話は変わりますが吾妻山・一切経山ですが、ヤマプラの地図が浄土平からの登山道が実線から破線に変わりました。
このところ噴気活動、微動地震ともに活発なため、何かあったのでしょうか。

もし登られる方は浄土平ビジターセンターでよく確認して下さい。




さて7月4日の福島・吾妻山の一切経山登山です。

噴煙盛んな大穴火口を右手に見ながら


1


でも浄土平はまだすぐそこです(笑)


2


この先で左手に上がっていくようです


3


振り向けば浄土平の先に吾妻小富士


4


可愛いアカモノと                              ハクサンチドリ
  


も一つハクサンチドリ                            ハクサンシャクナゲ
  


これも                                   これは綿?
  


多かったマルバシモツケ                           今年お初の 御前橘(ゴゼンタチバナ)
  


これも                                   そしてツマトリソウ
  


ツマトリソウ・ロードでした
  


マイヅルソウと                               イワカガミ
  


大分上がってきました


5


酸ヶ平避難小屋です


6


その先に前大巓(まえだいてん)


7


右手の一切経前峰


8

1928峰


9


足元に綺麗な水場

10




11


酸ヶ平分岐です


12


美しい前大巓


13


右折して登ります

14


すぐに酸ヶ平避難小屋

15


一切経前峰の端っこを登るようです


16


左手には「神蛇ヶ沼」鎌沼


17


背中に廻った東吾妻山

18




19




20

山頂まであと0.6km 


あらら ガスガス・・

21


左手にウラジロヨウラクでしょうか
  

青年は荒野をめざす

22


噴火口跡でしょうか

23




24


誰がなんの目的で立てたのか? 空気大感謝塔です


25


すぐ横に山頂標(1949m)

26


そして三角点です

27


   お約束
   
   28


そしてすぐ先に


29



「魔女の瞳」五色沼(経蔵ヶ沼)は何と125枚撮りました(笑)

明日はそのうちから厳選して数枚・・数十枚? お送りします。


 撮影日: 7月4日
 撮影場所:福島市 一切経山・五色沼


それでは皆様、ご機嫌よう。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2023-07-07 18:01:26
こんにちは。
昨夜はメッセージありがとうございました。
家内も見せてもらって「良い記念になるね」と喜んでいます。

さて火山活動が活発な山の登山、御嶽山のこともあるので、
噴煙を見てると不気味な感じがします。
4番の大きな火口と周囲の緑の風景は雄大な感じですね。
白い花なのにアカモノ?
調べてみると秋には赤い実がり、「赤桃」という呼び名から
アカモノとなったなったことを知りました。
ハクサンチドリはゆっくり撮ってみたい花です。
上高地で咲いていた白い石楠花もハクサンシャクナゲのようです。
真っ白なマルバシモツケが可愛いです。
ゴゼンタチバは上高地でも撮影してきましたが、
マイヅルソウはすでに花が終わり実ができてました。

よほどお気に入りだったのか?「魔女の瞳」五色沼(経蔵ヶ沼)で125枚の撮影ですか。
どんな景色を見せてもらえるのか楽しみです。
返信する
一切経山 ()
2023-07-08 08:02:07
takayan師匠>

お早うございます。
アカモノは栂桜といもよく似ていて、北アルプスでもよく見かける花です。
「赤桃」という話は初めて知りました。
一度、この目で見て見たかった五色沼。
一度見たら魂が吸い込まれました(笑)
雲が良いように邪魔をしてくれるので、本当に目が離せなかったですね。
直径は約500mらしいですが、深さがよく分かりません。
古の火口湖らしいので、その年の雪の量や、日差しの具合で深さも微妙に違うのかも知れません。
熊も時々泳ぎに来るそうです(笑)
また秋にいってみたい場所になりました。やみつきになりそうです。
いつも有難うございます。
返信する

コメントを投稿