信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2014/04 森のあんず

2014年04月26日 | 季節の花

こんにちは。
前回の昇仙峡から長野道を北上し、更埴ICで降りて森のあんずを見に行きました。

場所はこちら

長野在任中は何度か見たのですが、久しぶりに来ました。



街中があんず一色になる、森の街。
満開ですね。




    

少しピンクが濃くて、背が低く目の前で花が見えます。



あれがお稲荷様の大けやきかな?




  

あんずの花の中を進んでみます。




        

出ました。
お稲荷様の大けやき。樹齢600年だそうです。



レンギョウも奇麗に咲いてますね。




  

高妻山が遠くに見えます。



  

可憐な花が独特ですね。



  

レンギョウとあんずの花。




  

大けやきを真ん中に。






長野駅に戻って駅前の「欅屋びくら」から、駅は大掛かりな工事中です。





完成予想図はこちら。





良い休日をありがとうございました。



なぜか「あるくまそば」。



クマさんは買わなかったけど。。



    

少し待ってE7系あさまで帰ります。









さらば長野。
また来ます。おしまい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿