![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6d/fba7883c948a9f1e5e5400fcf7bd5552.jpg)
お早うございます、信です。
今朝は久しぶりに6時過ぎに起きました。まだ外は暗いです。
昨日は快晴でしたが、近場のウォーキングに留まりました。
一昨日からの鼻水は風邪ではなく、低温アレルギーの鼻水のようです。
熱も出ないし、体の節々も痛みはありません。
現金なものでそう見切ってみると、体のだるさも無くなります。
撮影旅行には最適な一日でしたが、残念でした。
さて11月8日の筑波山です。
男体山から下って御幸ヶ原です。
沢山の小学生にビックリです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/3aaa9219fbc1be02383c6ce94b05e36a.jpg)
1
こちらには幼稚園の遠足。
実は昇りのケーブルカーでご一緒でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7b/248b5151017388b4ff475db382e34676.jpg)
2
稜線の黄葉を楽しみながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f4/ea08b7876ac4240e5dce269169292299.jpg)
3
女体山に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d9/0c4cd41d08e94a09b4b6cf07dc468144.jpg)
4
せきれい石です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3f/1e2334af02041e156e7228ce54e904fc.jpg)
5
どこかの婦人部御一同。ガマ石で渋滞です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/9526167170959c9b45d4fef502a41aad.jpg)
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/4a518a3bacebd4d3e1290ba3cf0570bd.jpg)
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/a1bdf0d6c76b63937934b8538043bfdb.jpg)
8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/41/a3e90de2eb4a43f1a620225bd1b28a7a.jpg)
9
振り向けば男体山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/3e2753394fbfdea9040e96fa7e730d90.jpg)
10
女体山神社に参拝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6e/7da69e0447e3fa31845ce3ed0b5c1b51.jpg)
11
山頂から西側 男体山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d7/27bfdfb4817ec5fd7f4072d28013f73f.jpg)
12
南側は霞んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b3/f5ccfec5941b243e6b6ad319d3a62f57.jpg)
13
つくばの街並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/9dde078eb08cbe84f337b5b27aaf38a9.jpg)
14
南東の京成ホテルと、霞ヶ浦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/21/fd7e09fb0ce8873c7d65015b8156ebeb.jpg)
15
眼下のつくばねカントリークラブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ce/ade7e421f4fd40e023dfc014fd61c9a2.jpg)
16
降ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3d/8353ac3436f231cdd4afebf178d904b8.jpg)
17
やや逆光になった尾根道を戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/752ad8eb99abf886656731d7bfb704b6.jpg)
18
これは躑躅かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/50/21c0928b419d43c8b43b89a494f0fd70.jpg)
19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e0/40c86cc502de64fee870746159eecb2f.jpg)
20
ブナ林です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9f/f1e5b9074c37ed55b5ac41c607f101a8.jpg)
21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/3f01001829cdf74ba590c24d53f3fd05.jpg)
22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/00/42752a10962769e0c334ea176a22fc12.jpg)
23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/0715d63cfeb7b96670dd407be0621030.jpg)
24
御幸ヶ原に戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/15bffd42e930ec2b2c8200a812c758ab.jpg)
25
戻ったら、小学生の軍団がまだいました。
一緒になっては大変と、すぐにケーブルカーで下りました。
下ってゆっくり筑波山温泉つくばの湯で、ゆっくり温泉を楽しみました。
撮影日: 11月8日
撮影場所:つくば市 筑波山(女体山)
ネタが干上がったので、次のネタが揚がるまでお休みです。
それでは皆様、ご機嫌よう。
これだけ寒暖差が大きい日が続くと体調もおかしくなりますね。
「病は気から」と昔から言いますが、やはり気の持ちようで
体調も変わるということでしょうかね。
15番はドローンによる空撮か?と思える迫力満点のショットですね。
広いゴルフ場もこうして見ると箱庭のようです。
黄葉に包まれて歩くのは本当に気持ちがよさそうです。
次のネタは??
どこの風景が見られるのか楽しみです。
お早うございます。
毎日NHKの朝ドラが終わると、家を追い出されるようにウォーキングに出るので
昔の通勤時間よりはかなり遅めですが、それでも寒い朝の空気は年寄りの顔をつつくように攻撃します。
風邪かなと思ってウォーキング休みにしようとしましたが、うちのクマさんから「そりゃ寒暖アレルギー」だと断定されて家から追い出されました。
まあ結局は独特のダルさや、節々の痛みは発生せず風邪ではなかったようです。
女体山は岩山なのでテッペンの岩から、眼下を俯瞰することが出来ます。
普段は高度恐怖症なのですが、何故か山の上では平気でいられます。
これも歩いて登ったことの作用でしょう。
さて次のネタは何を拾って来れるか。
錫杖さんのように美しい山ネタで飾れると嬉しいですが・・
いつも有難うございます。