信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

アルプス公園 展望台から

2021年05月15日 | 信州紀行




お早うございます、信です。
どんより曇りの週末を迎えました。

胸に感動が残ることもなく、淡々と過ぎた一週間でした。


さてこれもどんより天気だった、アルプス公園に戻ります。
眼下に松本市が広がります


1











ハナミズキ


2














3











何に使うのか 可愛い家です


4











桜のトンネルです


5













6











オオシマザクラでしょうか


7













8










鬱金桜です


9










やっぱり山を眺めます


10










常念坊


11










横通・東大天井


12










ここ数年云っていない燕岳


13










餓鬼岳です


14










安曇野の有明富士


15










ホオジロです


16











キビタキもいました


17


花を愛で、バードウォッチをして時間をつぶし








AM 9:00が過ぎて ようやく展望台が開館しました


18











来た時より やや条件は悪くなった感じ


19













20











北側はもっと厳しい条件です


21










残念でした


22











安曇野の街並み


23










東側 戸谷峰、烏帽子岩、武石峰


24











美ヶ原の王ヶ頭、右に鉢伏山


25











南アルプス、木曽駒ヶ岳は・・見えません


26













27










元に戻りました


28










降りて安曇野に行ってみましょう


29










出ると満開の鬱金桜


30










松本市「山と自然博物館」でした


31



明日は安曇野穂高駅から


 撮影日: 5月7日
 撮影場所:松本市アルプス公園


それでは皆様、ご機嫌よう。










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アルプス展望台 ()
2021-05-16 10:07:26
takayan師匠>

お早うございます。
この日の早朝、起きて上高地ライブをチェックしたら、まずまずの天気でしたが
用意をして外へ出たらガックリ
分厚い雲が立ち込め始め、予報通り天気の崩れを感じました。
こうなると引き出しが少ない私は、コンビニの駐車場で途方にくれてしまい
ふと見えたアルプス展望台に行ってみることにしました。
朝のひと時、花と新緑と小鳥たちに癒された時間でした。
コメント有難うございます。
返信する
Unknown (takayan)
2021-05-15 08:46:06
おはようございます。
展望台が開館するまでの待ち時間も雄大なアルプスの絶景を楽しめましたね。
お天気が少し悪いようですが、こればかりは運次第、どうにもなりませんね。
10〜15番は見応えが有ります。
23番の安曇野の街並みとアルプスも絶景ですね。

今年は梅雨入りが早いようで、こちらではこの週末から来週はずっと雨模様のようです。
返信する

コメントを投稿