信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

夏の信州 霧ヶ峰を往く(2.鎌ヶ池)

2021年07月13日 | 美ケ原・霧ケ峰




お早うございます、信です。
昨日、無事 Adobe Lightroomが復活しました。

何が何だかよく分かりませんが、サブPCでCreative Cloudをインストールして、Lightroomをセットアップしたところ正常に起動出来たので
そのままメインPCもCreative Cloudを再インストールして、Lightroomも再インストールしたところ正常に起動出来るようになりました。

さて今日は午後半休をもらって、大宮年金事務所に行ってきます。
いよいよ私も年金受給申請をさせて頂く歳になりました。

年金受給申請では、うちのクマさんが昨年行ったばかりなので、先輩の云うことを聞きながらの準備でしたが、こんなに面倒臭いことを何も愚痴を言わず淡々と
一人で済ませていたことに少々驚きました。


さて7月10日の霧ヶ峰ハイキング2回目です。
お目当ての小梅蕙草(コバイケイソウ)が少し近くなりました


1








花が咲くのは3~4年に一度。
8年に一度とも云われますが、今年は当たり年のようです


2










日が差して暑くなりました


3









乃東(ウツボグサ)です


4









ここから大好きなハクサンフウロ 3様


5








色っぽいやつ


6









ふつうのやつ


7









1万2千年もの歴史を積み上げた湿原


8





八島ヶ原湿原
総面積は43.2ヘクタール、泥炭層は8.05mに達しています。低層部分はヨシ、アゼスゲ、カサスゲなどで成立しているヨシ・スゲ泥炭。中間はオオミズゴケ、ワラミズゴケなどで成立しているヌマガヤ湿原。高層部分はイボミズゴケ、チャミズゴケ、ムラサキミズゴケ/ワタスゲ、ミカヅキグサ/ツルコケモモ、ヒメシャクナゲなどで構成されているミズゴケ湿原です。
(八島湿原ビジターセンターhpより)




9










ニッコウキスゲ


10









やはり上の方が群生になっています


11









ズミでしょうか?間を抜けていきます


12










これから歩く稜線です


13


一番左のゼブラ山は今回パスしました。




MAPはこんな感じです (八島湿原ビジターセンターhpより)


イブキトラノオが沢山咲いていました


14








またミヤマカラマツ


15










車山のニッコウキスゲも咲いたかしら


16









さすがにここからでは分かりません


17









木道のそばにコバイケイソウ


18








     ロープガイドの円柱の上に毛虫

     
     19


     ビジターセンターブログによれば
     「オビカレハや、ヨシカレハというカレハガの幼虫」とのこと。




     見たい光景がここにありました

     
     20







     でも見かけによらず、猛毒です

     
     21









コバイケイソウの群落の向こうに鎌ヶ池


22










鬼ヶ泉水と


23









鎌の形の 鎌ヶ池です


24













25










池の淵には、先日まで杜若が咲いていたらしいのですが


26









残念ながらもう終わっていました


27










ポツポツと残るオレンジ色


28









レンゲツツジも終わりのようです


29









間もなくここも ニッコウキスゲ一色になるでしょう


30









あの木の間を潜れば


31









これもアカギキンポウゲか


32










新しく出来たバイオトイレ


33


温故知新の最新トイレです 




これから物見石~蝶々深山~車山と歩きます 


map(八島湿原ビジターセンターhpより)



 撮影日: 7月10日
 撮影場所:信州下諏訪町 八島ヶ原湿原


それでは皆様、ご機嫌よう。





 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿