お早うございます、信です。
季節は12月 師走は大雪の初候、第六十一候 閉塞成冬(そら さむく ふゆとなる)です。
今朝はこの日曜日(12/9)に行われた「さいたま国際マラソン」から
うちの次男坊がエントリーして走ったので、見物がてら応援に行ってきました。
場所は東浦和駅前から、歩いて10分くらいの尾間木BS前あたり
1
コースはこちら→ さいたま国際マラソン・コースマップ
コースで云うと第三折り返し地点
30kmを過ぎた32.5kmの、ランナーにとっては過酷な場所です
2 3
この寒風にランニングと短パン 見ている方が縮み上がります 頑張るピンクのお姐さん
4 5
お巡りさんもロードバイクでパトロール ご苦労様です。
6 7
バス停前で仁王立ちのトナカイおじさん
選手にエールを送ってました
8
緑のカッパ・ランナー 沿道の応援の声を集めていました
9
そのカッパ・ランナーの後に
10
いました次男坊
11
栄光の東京マラソンを駆け抜けた背番号5
12
32.5kmを折り返して
13
腕を振ってあと10kmを走ります
14
横には羽後町のランナー
15
羽後町と云えば秋田雄勝郡の町
遠いところから参戦です
16
このペースでは途中では観戦出来ません
そのままゴールのスーパーアリーナ前へ
17
まったく速度を落とさず走ってくるランナーたち
18
あのピンクのお姐さんも帰ってきました
19
PM12:35 戻ってきた
20
軽やかな走りではないが
21
無事完走のようです
22
良く頑張った
23
そのままフィニッシュへ
24
記録 2時間53分45秒
良く頑張った
25
北風が強く 寒いマラソン観戦でした
撮影日: 12月 9日
撮影場所:さいたま市中央区新都心 さいたまスーパーアリーナ
それでは皆様、ご機嫌よう。
サブスリーとはスゴいですね!恐れ入ります。
相当な練習を積んでおられるのでしょうね。
かなり寒い日でしたがサブスリーランナーには適温だったのかな。
パパの声援が力になったでしょうね📣
お早うございます。
早いですね、早朝ラン後ですか
あんなに速いとは思ってもみませんでした。
ほぼ毎日のように15km程度走っているようです
北風が強くスーパーアリーナ近くはビル風、郊外に出るとモロ木枯らしの逆風で
きついコンディションだったと云ってました。
でもうちのは長袖、タイツでしたが秋田から参戦の人も
ランニングに短パン、なま足でしたね。
北の猛者、恐るべしでした。
早くのコメント有難うございます。
息子さん素晴らしいですね。
完走おめでとうございます。
マラソンのことはよく分からないのですが
3時間を切るのは凄いことですよね。
お父様の健脚が遺伝したのでしょう。
テンプレートのカワセミが気になります。
今日の剱岳もとてもカッコイイですよ。
そして、息子さんもなんてカッコイイんですか!!
タイムもプロ級。
と、いうかプロですね。
また、マラソンネタあれば紹介お願いします。
今晩は。
>マラソンのことはよく分からないのですが
激しく同意です。
よく分からないのですよ
サブスリーとか云われても
何をさすのか、凄いのか、大したことないのか
でもゲンゴロウさんのhpを見ていたので
まあまあ頑張ったんだな・・と
そんなもんです。
寒くなりましたね
随分、山から遠ざかりました。
でもまだ浅間山には雪はありません。
イマイチ中途半端な時期です。
本当は新しいレンズがあれば、奥秩父を徘徊していたいのですが
今はジッと我慢の子です。
神戸ルミナリエ、楽しみにしています。
コメント有難うございます。
今晩は。
おー 劔ですかー
行きたいですねぇ 眺めるだけですが
今の時期、唐松岳からどう見えるのか
これも気になります。
プロ級ですか!
愚息も喜ぶことでしょう・・ただし見ていればの話しですが
マラソンネタですか!
それは厳しいですね、多分年に2~3回程度です。
うちの次男坊にもっと走れと云っときます。
でも応援は・・行くかなぁ?ちと微妙です。
そろそろ冬山で忙しくなるので
コメント有難うございます。
おめでとうございます。
完走どころか、3時間切り凄いですね。
Vサインの息子さん、格好いいです。
寒い中、応援と撮影ご苦労さまでした。
お早うございます。
愚息はサブスリーを宣言していましたが、まさか本当にやるとは思っていませんでした。
過酷な木枯らしのマラソンでしたが、思わずカメラを持って走りました。
まったくの親バカです。
コメント有難うございます。