デジカメ日記

日々、目に触れたものをデジカメで捉えて行きます。

支度中

2005年03月18日 11時36分42秒 | 杉並区・阿佐ヶ谷
人の臭いのあるこんな飲み屋街路地が結構好き。
夕暮れの開店前、各店は支度の真っ最中、明かりの灯った
窓から調理師さんの真剣な顔が見える。
今日はどんなお客さんがくるかな?
(阿佐ヶ谷駅前)

人気blogランキング ★★click for blog ranking

小さな美術館

2005年03月08日 00時29分34秒 | 杉並区・阿佐ヶ谷
以前紹介した「ふきのとう」「雛人形」の、「うさぎや」隣美容院ディスプレーを、
「小さな美術館」としてシリーズ化する事にした。写真撮ってたら店主
が出てこられてたっぷり話を聞けたから。今回は江戸時代の人形と、
私が若い頃一世を風靡した中原淳一の絵。この人形ぼろぼろになって
いた着物を見かねてわざわざこしらえたんだって。うへー!!(阿佐ヶ谷)
ひとつ前のディスプレー
二つ前のディスプレー

人気blogランキング ★click for bloglanking★

花の名前

2005年03月05日 09時58分00秒 | 杉並区・阿佐ヶ谷
最近へんだな?と想う事。花の名前がみんなカタカナになっている事。名前が全然覚えられなくて困ってしまうけど、この花屋さんは花の名前をすべて書いてくれているのでとっても好き(阿佐ヶ谷高野スーパー前)。休憩中かなんかの、前のスーパーの店員さんが花やさんを覗いて、「花の名前どうしてそんなにおぼえられるんですか?」店の人「いや、毎日見てると覚えられますよ」とそんな会話をしていた。スーパーのこのお兄ちゃん、よく花屋さんを覗いている。花やさん始めようとでも思ってるのかな?

「花屋奮闘紀」お花屋さんの苦労話が読めます。

人気blogランキング ★click for blog ranking ★

小さな旅のすすめ

2005年02月27日 20時04分42秒 | 杉並区・阿佐ヶ谷
旅は大きな旅、小さな旅、心の旅、未来への旅・・・と人それぞれだと思いますが、私は小さな小さな旅が好きです。住宅街でも、昔は小川が流れ、田んぼや畑だった名残の残る遊歩道がお気に入りです。曲がりくねったレンガ敷きの小路、家々の庭から木の枝やお花が道にせり出し肩を擦る、そんな小路をデジカメと小銭をポケットにひたすら歩きます。小銭は途中珈琲を飲みたくなった時の為。niko○ロゴのあるカメラ帯を首にかけた、小さな旅中のおじいちゃんと(こっちもおばあちゃんか)写真談義をしたり、乳母車(今はベビーカー)の赤ちゃんに声をかけ、歩く歩く・・・あたしの小さな旅は続きます。(阿佐ヶ谷北3丁目付近)
人気blogランキング ★click for blog ranking ★

旅は心の中にあるとおっしゃるミセスベリーさんのぺーじ