デジカメ日記

日々、目に触れたものをデジカメで捉えて行きます。

永福町泉谷山大園寺

2013年09月04日 22時38分08秒 | 杉並区・その他

永福町、泉谷山大園寺

自宅から延々と自転車をこいでもう少しで到着というこの場所、暑くて気い狂いそうでもうだめだ
と思っているところへこれが目に飛び込んできた。

これ読んだからには今日も我慢して頑張るしかないじゃないか。

姉妹サイト「カメラぐらし」でも更新中 



 



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じゃり、ったって、あなた。 (ひめの)
2013-09-18 06:33:56
じゃりの意味がわかんねえよお~~

だけど、いいたいことはわかります。

陽光燦々 白雲悠々。
いいなあ。。。まだ暑いけど。

自転車、ママチャリですか。
帽子とびませんか。
自転車は風を作りながらだから、暑くても涼しい?


さくらさん、十月に連句会しますから来てね。
まだいつするか決まってないですが、こんど久留米原人神津ろいりさんの帰郷祝い&就職祝いをやりますので、そのときにみんなで話し合います。連休のとき、十月十二日からの、そこでできればなあ。

あ。十月十二日。おしん上映が始る日。
この映画も見せにいかなならん。
でも、十二月の、永遠の0。これが一番みたいです。

こんどの連休で、母たちと、少年Hを見ました。
とてもいい映画でした。
(おしんも永遠の0も、ここで予告編を見たのです。)

東京福岡。格安航空券なら往復かなり安いんですって。
びっくりですよ。片道の早割くらいの値段。


返信する
ひめのさん (さくら)
2013-09-22 23:49:48
永遠の0はみようと思っています。
私は作者の主張で選びますから、Hはどうもだめです。
公的機関の壁にべたべた貼ってあるHの映画ポスター。
永遠の0は絶対こうはいかないはず。これいかに?

網目の帽子をかぶると絶対風で飛びません。
網目から風が通るからのようです。
返信する
編み目の帽子? (姫野)
2013-09-26 18:15:33
スパイダーマンを連想しましたよ。
具体的にはどんなのかいつか見せてくだされ。
そうそう、パンパスグラスという名前でした。小郡近くの駅にあったばかでかいススキ。

さくらさん、学園祭でやりますよ。十一月二十四日日曜日。けん、こうとってください。

Hはクリスチャンの映画でしたね。

永遠のぜろ、さくらさんがみれるかなと危惧してる。泣いてから。
返信する
少年Hと永遠の0 (かささぎの旗)
2013-12-28 17:32:30
母たち三人の感想では、こんどのがよかった、という。
いずれにしろ、タイトルが覚えきれないようです。

ときがたって、少年Hで印象に残っている場面。
おんな兄ちゃんと呼んでいた、おかまのきれいなお兄ちゃんに赤札がきて、それに耐えられず、自殺した場面。
洋服の仕立て屋という職業柄、外国人の客が多かった家に育ったため、父親にスパイの疑いがかけられ、特高に連れて行かれて拷問をうけた、その場面。
ユダヤ人が船で逃れてきて、着の身着のままのその服を修理するのに、とても臭いといってた場面。

どれも、生理的な、感覚的な場面です。真に迫る。
返信する
鳥栖の吉祥寺 (himeno)
2014-01-04 09:27:46
たぶん、ここだと思うのですが、今からちょっとお参りに行ってまいります。おばのお供です。
返信する
himenoさん (さくら)
2014-02-03 08:48:13
きっしょうじと呼ぶのでしょうかそれともきちじょうじ?
返信する
どちらか知らない (ひめの)
2014-02-07 12:58:47
ごめんなさい
今度来るとき、しらべておきます

火渡り行事があってました、TVニュースでは佐賀のお寺では、と簡単な紹介でした
返信する
きっしょうじでした。 (ひめの)
2014-02-08 12:50:27
調べる間もなく、叔母たちのご縁で送るはめになり、私もお参りしてきました。
あそこは基山だそうです
アウトレットを越してすぐ、左側に入って上ります
本堂の地下に真っ暗な浄土道があり、そこを進んでいくのは、なかなかでした
返信する
真言宗のとうみつ。 (姫野)
2014-02-08 22:37:39
台密に対しての東密というそうで、基山の吉祥寺は大きな分類では古義真言宗の善通寺派にぞくする古い寺でした。
おかげさんでにわか勉強をしました。
ここに詳しいです。はりつけます。


昔、母の代理で郵便保険の旅行にいかせてもらいました。石橋秀野を調べていた頃、京都に。
何かのトラブルでコースが変更になり、おかげで一人別行動ですぐ近くだった御室の仁和寺、宇多野とまわることができました。ひでのさんがなくなった場所、うたのりょうようしょに行ってみたかった願いが叶いました。
で。
先日、仁和寺の特集を、たまたテレビで見ました。
あそこは真言宗御室派の総本山なんですねえ。
秀野さんがらみで訪ねたとき、空海の真筆がある暗さかな。という句を得ました。ほんもののお弘法さんの書があった。実在の人とはしらなかった。
ものすごく広くて、なんともいえず格式があって、ちかよりがたい寺でした。
代々皇室の血をひく方が法灯を守ってある。

さくらさん。きょうは東京、大雪でしたようで、大丈夫でしたか。平成六年以来の大雪だったとテレビは言いました。

ふしぎなことがあります。
このさくらさんの写真をみて、わたしは久留米御井町の永福寺を連想しました。毎日二年間その前を通って通勤していたのです。
久留米弁でよむ歎異抄などのサイトをはっているお寺さんで、調べますと真宗大谷派でした。
ところが、永福寺という名前のお寺は杉並区にもあるのです。杉並区のは曹洞宗となっていました。
でも、かんじんのその寺をさがすことはできません。
もしかして、このお寺さんではないんだろうか。とふとおもいつきました。
(そりゃそうと、ここ、大円寺とでていましたよ。)

返信する
宮島の大聖院も。 (ひめの)
2014-03-09 23:53:32
宮島の(広島の安芸の宮島)大聖院、ここも調べたら、仁和寺を総本山とする、真言宗御室派のお寺でした!
ずらずらっとつながってる。ふしぎです。

返信する

コメントを投稿