デジカメ日記

日々、目に触れたものをデジカメで捉えて行きます。

木瓜(ボケ)の花

2006年04月03日 23時20分58秒 | 千代田区・皇居北の丸公園付近




都内のさくら全開中ですが、今日は強風花吹雪だったようです。
(埼玉より今夜帰京)
これから山桜・八重桜とまだまだ当分さくらは継続しますが
一時中断、さくらと同時に開花する木瓜(ボケ)をUPします。

木瓜(ボケ)の花 

姉妹サイト「千鳥が淵幻想」もよろしく
さくらさくら2006開始しました。

人気blogランキング参加中クリックお願



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵画をみているよう ()
2006-04-05 00:16:36
さくら先生、こんばんは。

ボケのお花も今が盛りですね。

ピンクと白、そして赤のボケ、背景の雰囲気と相まって、いい絵画を鑑賞しているような気もちになりました。ボケは素朴なところがまた魅力的ですね。
返信する
ボケの花 (未歩)
2006-04-05 08:52:07
さくらさん、おはようございます。

ボケの漢字は木瓜と書くんですか。

謂れとかから意味があるのでしょうね。

ちょっと新鮮でした。

またお写真楽しみにしています。
返信する
ボケ (たもと)
2006-04-05 11:32:51
さくらさん、こんにちは。



私は昔からボケが結構好きです。特に、上のピンく系が好き、よく見るボケはもっとぼんやりした色合いだけど、このボケはとてもきれいなピンクですね。
返信する
麻さん (さくら)
2006-04-05 21:49:07
木瓜は開花がさくらと同時なのであまり目立ちませんが素敵な花ですよね。
返信する
未歩さん (さくら)
2006-04-05 21:55:16
未美歩さん、いつも見て頂いて有難うございます。

木瓜は見るからに丈夫そうな花ですね。

名前の由来はこんな説明が有りました。



実が瓜のような形であるところから「木瓜」。

「木瓜」を「もっけ」と呼んでいたのが

次第に「もけ」→「ぼけ」になった。

(「ぼっくわ」→「ぼけ」の説もある)
返信する
たもとさん ()
2006-04-05 21:56:42
たもとさん、こんばんは

木瓜、私も好きなんですよ。

この写真はとても微妙な色で、花のつき具合が好きだったので撮りました。
返信する
木瓜の語原 (未歩)
2006-04-07 10:22:44
さくらさん、ボケの語源、よく分かりました。

語源が分かるといっそう興味も湧きますね。

ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿