goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメ日記

日々、目に触れたものをデジカメで捉えて行きます。

花筏(はないかだ)

2006年04月18日 09時53分46秒 | 練馬区石神井公園


花筏(はないかだ)と言います。
船の上に船頭さんが乗ってる姿に似ているのでしょう。
6月ごろになると、この真ん中のポチが黒い実になって
ころんと転がっているようになるそうです。
 野草園・筏草
石神井公園・野草園で見つけました。

姉妹サイト「千鳥が淵」幻想」もご覧下さい。
(表紙にパノラマ写真を設置しました。)

さくらさくら2006」に、都立武蔵野公園・野川公園を
追加しました。

人気blogランキング参加中クリックお願


 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花筏 (未歩)
2006-04-18 15:08:33
さくらさん、こんにちは。

花筏、初めて見ました。

また実がなった所もみたいです。



ホームページの桜も拝見しました。

疲れが吹っ飛びました。



さくらさんのお友達の赤子さんが私のブログに来てくださいました。

とても嬉しくありがたいです。

屋上庭園作り、素晴らしい行動力、

またお邪魔させていただこうと思います。



これから出逢う人は人はみんな先生です。

ありがたい幸せを思います。
返信する
野草 (2chair)
2006-04-18 17:29:53
石神井公園に野草園があったのですか。知りませんでした。今週末荻窪太田黒公園で野草展がありますね。毎年行ってます。

鈴蘭の鉢買って観賞してましたが、もう枯れてしまいました。

昨日桃5小学校の傍のお宅で鈴蘭が小さく咲き始めたのを見ました。

最近は小学校の周囲に色々な花が植えてありますね!!
返信する
未歩さん (さくら)
2006-04-19 10:34:09
さくらを見て疲れが吹っ飛んだ・・・・ありがとうございます。

赤子さんは、自宅屋上で緑の有効性を試していらっしゃる真の愛好家です。

輪が広がりをよろしくお願いします。
返信する
2chair (さくら)
2006-04-19 10:37:19
石神井公園の野草園は素晴らしいです。

大田黒公園の野草展は知っています。

行ってみようかな?

桃5の周辺はいっぱい花が植えられていて、名札を小学生たちがつけてくれていますよね。

あそこ仕事で毎日のように通っていますよ。
返信する
コンニチワ (redarpels)
2006-04-19 22:03:36
こんな植物があるんですね.

相変わらず無知で恐縮ですが・・・勉強になります.

実になるという事は、これが花なのでしょうか?

葉の中(上)に葉(花?)があるような・・・

どんな仕組みになってるのか興味津々です♪



身近に無いか探してみますね☆
返信する
これは珍しい ()
2006-04-20 00:12:34
さくら先生、こんばんは。

花筏、初めて拝見いたします。

ほんとうに面白い葉っぱとお花ですね。

私もホンモノを見たいです。



桜の花びらが川面にただよっている情景も、花筏というそうです。

探して歩きましたが、いまひとついい写真が撮れませんでした。
返信する
redarpelsさん (さくら)
2006-04-21 00:17:46
このポチは、やがて花(黄色)になるようです。

これは野草園のようなところに有ると思います。見つけられたらお知らせ下さい。
返信する
麻さん (さくら)
2006-04-21 00:19:15
「花筏」いい響きですよね。

桜の花びらが川面に漂っている風景は、これは又綺麗なものですよね。
返信する

コメントを投稿