活きよ!思う存分!

”一日一生”、一日を思いっきり楽しく,肯定的に活きて行きましょう。明日は、生まれ変わった、一日一生が始まります。

過去ブログ

2011-09-05 09:13:25 | Weblog
2723 ゴルフ 2011/09/05(月)

   毎回水戸に来る度に水戸GCで女房とプレーする。本日はスループレーでポイント活用し二人のプレー代金64,000円ポッキリ、但し車からのゴルフバッグの積み下ろしはもとよりカートの積み下ろしもセルフ、ローッカー利用出来ないがお風呂はOKであり倶楽部ハウス直近に車を止めて車をロッカー変わりで不便さは無し、ともかく安く済むので都合が良い。これだけ廉価にしないと客が来ないのだろうか、平日なのに結構混雑していた。実家に戻ればサッカー女子のオリンピックアジア地区代表戦、なでしこJapanとオーストラリア戦を観た後帰宅するつもりがついついビールを飲んでしまい止む無くもう一泊実家に泊めてもらう事にした。

2722 総禅中止 2011/09/04(日)

   昨日は水戸に戻り宿泊した。女房の実家には高齢の義母が一人で住んでおり三月に一回の総禅に女房が来るのを楽しみにしている。義母孝行になればと思い水戸周辺の地域を3人でドライブした。行程は茨城町の農協ファーム→涸沼憩いの村→大洗町→那珂湊魚センターなどで義母はたいそう喜んでいた。今年88歳、目も耳も足腰丈夫、しかも頭脳明晰認知症の心配などこれぽっちも無い家族にとってはありがたいことである。周辺に住む二人の娘が定期的に様子を見に来ていると言うが一人暮らしが人間力の維持活性化有効であるか実証しているようである。

2721 総禅中止 2011/09/03(土)

   朝早く家を出て女房の実家の水戸に立ち寄り女房を下車、一人で降りしきる雨の中寺のある大子町に向かった。到着したら誰も居なかった。何時もより早く着き過ぎたので囲炉裏堂で待つことにした。庫裏の鍵を持参して来なかったので中には入れず雨宿りの感じであった。間断なく激しい雨が降り注ぐ忌まわしい台風12号、日本海にあっても雨雲の影響で雨が凄い。風が無いのが幸いであった。待てども仲間が現れず一人に電話を入れた結果本日は誰も来ないことが判明した。家を出た後にメールが入ってらしい。来週ここで禅会をするためまた来るので囲炉裏堂で出来る準備をした。庫裏並びに駐車場周辺、参道には雑草が蔓延しており雨が降らなければ草刈り機で刈り取ろうと思うにも間断なくスコール並みの激しい雨が降るため諦めた。寺を立ち去る際、車が入れないように両側の支柱に鎖を掛けたが片方の支柱が根こそぎ倒れてしまった。来週作務の時間、草取りとこの支柱の修復を行おうと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする