1596 久し振りの異業種交流会 2017/01/30(月)
毎月開催している業種交流会の講演会に久しぶりに参加した。講師は知人の公認会計士兼中小企業診断士のIさん、今日の演題は「李投輝精神~日本人に伝えたい事~」昨年8月に沖縄の石垣島に来日した李投輝氏に密着した体験談、1923生まれの李投輝氏、今年94歳を迎えるが至って元気で日本と台湾の行く末を案じていると言う。れっきとした台湾人で日本統治下で台湾人として生まれ、日本名は岩里正雄を持つ。戦時中は日本兵として自ら志願したが、彼の兄は日本兵としてフィリピンで戦死、こうした背景の下でも戦前の日本の教育は世界でも抜群で日本精神が貫かれていると言う。沖縄を訪れた李投輝さんとIさん接点は聞けなかったが、彼の人脈の太さに聊か驚いた。
毎月開催している業種交流会の講演会に久しぶりに参加した。講師は知人の公認会計士兼中小企業診断士のIさん、今日の演題は「李投輝精神~日本人に伝えたい事~」昨年8月に沖縄の石垣島に来日した李投輝氏に密着した体験談、1923生まれの李投輝氏、今年94歳を迎えるが至って元気で日本と台湾の行く末を案じていると言う。れっきとした台湾人で日本統治下で台湾人として生まれ、日本名は岩里正雄を持つ。戦時中は日本兵として自ら志願したが、彼の兄は日本兵としてフィリピンで戦死、こうした背景の下でも戦前の日本の教育は世界でも抜群で日本精神が貫かれていると言う。沖縄を訪れた李投輝さんとIさん接点は聞けなかったが、彼の人脈の太さに聊か驚いた。