いよいよ夏休みスペシャルの当日
4年前、北京オリンピックの夏は、お客様がとても少なかった記憶があります
今はロンドンオリンピックの開催中。
おまけに、この厳しい猛暑。
ひょっとして、今年もまた……
と心配していたのですが、
今日は、会場がほどよい(?)熱気に包まれるくらい、お客様に恵まれました
感謝感謝です
それでは、夏休みスペシャル始まり始まり~
まずはオープニング『うさぎのダンス』

6月にみんなで作った、牛乳パックのうさぎさん。歌に合わせて軽快におどります
お次は絵本『11ぴきねこふくろのなか』

「~するな」の立て札を無視しつづけて、とうとう、かいぶつにつかまった11ぴきのねこたち。
いったい、どうなっちゃうの
会場のおともだち、みんな真剣にききいっています。
「にゃごにゃご」「にゃごー」「ふんぎゃー」と、ねこたちの鳴き声も楽しく
かいぶつをやっつけたシーンでは、会場からワッと歓声があがりました。
そして大型紙芝居『おとうさん』

洋画の吹き替えのように、4人で登場人物の声をあてました。
ベテランOさんがナレーター兼めくりです。
なかのよい人間の親子が、うらやましくてたまらない、ひとりぼっちの魔物。
まんまと人間のお父さんに化けて、子どもとおうちに帰るのですが……
坊やを魔物にとられてなるものかと、がんばる本物のお父さん!
必死さが伝わってきます。
客席のお父さんたちも、やっぱりこんなふうに子どもたちを守っているんでしょうね。
お父さんって、かっこいい!
ここで手遊びわらべうた『ぺったら ぺったん』

さあ、おやつの時間です。おもちをつきましょう!
自分の手に乗ったおもちと、お隣さんの手に乗ったおもちを交互につく手遊びです。
会場のみんな、お隣さんと仲良くなるチャンスですよ~
やさしいわらべうたお姉さんと、やさしい手遊びお姉さんは、おもちをつく息もぴったり。
会場のみんなも、上手についてます。
がんばってついたおもちは、美味しくって、よ~くのびましたよ。
楽しく体を動かしたところで……お次は素話『いたずらこうさぎ』

おかあさんから逃げだす方法を、あれこれ思いつく、いたずらこうさぎ。
でも、どんなところへどんなふうに逃げてしまうと言っても、
お母さんうさぎは、かならず追いついてしまうよと、やさしく答えます。
「自分が逃げだしたら、うちのお母さんだって、きっと追いかけてきてくれるはず」
と思ったのか、会場のみんなは安心してききいっていました。
ホッとしたところで大型絵本『ぞうくんのさんぽ』

天気のいい日に、ごきげんで、さんぽにでかけたぞうくん。
道々ともだちに会うたび「いっしょにいこう」とさそうのですが、
ともだちは、ちゃっかり「じゃあ、せなかにのせてよ」
ぞうくんがともだちに会うたびに「あ、ワニ!」と喜ぶ子、ぞうくんを心配そうに見守る子と、客席の反応は色々。
でも、最後に池におっこちたぞうくんたちの、ごきげんな様子を見て、みんなうれしそうにしていました。
じっくりお話をきいた後は、再び手遊びわらべうた『はやしのなかから』

こんどは『ぺったら ぺったん』と同じ手の動きをつかって、わらべうたを歌いながら手遊びじゃんけんです。
おばけ、とうふやさん、こぶたが出てきて、それから、みんなでじゃんけんポン。
お姉さんに勝てるかな?
さあ、いよいよ今回の目玉、ブラックパネルシアター『アラジンとまほうのランプ』

暗闇に浮かびあがるあざやかな蛍光カラーが、おなじみの物語を幻想的に!
「パネル操作」2名、「声の担当」4名、「効果音」1名、計7名のチームアラジン(仮名)で演じます。
パネルの動きが非常に複雑なうえ、声担当や効果音担当にも、演技力や互いの連携が求められる難易度の高い作品なので、メンバーは、部会のほかに何度も集まって自主練しました。
その甲斐あって、すばらしいチームワーク!
4、5歳以上の比較的大きなおともだちは、みんな食い入るように見ていましたよ。
暗闇の中、声優陣、迫真の演技。(心霊写真じゃありません)

絶妙なタイミングで効果音。(心霊写真じゃありませんってば)

チームアラジン、金メダル級の出来栄えでした。
話は変わりますが、部屋が暗くなったとたん、それまでウロチョロしていた小さなおともだちが、お母さんのもとへ逃げ帰り膝にしがみついていたのが微笑ましかったです。
ランプの精が登場する「ボワンボワ~ン」という効果音にも反応して喜んでいました。
時間に余裕があったので、最後にもういちど、手遊びわらべうた『はやしのなかから』

こんどは勝ち抜きじゃんけんに挑戦!
「勝ち抜き」って言われたはずなんだけど……負けてもめげずに、じゃんけんを続けちゃう子、多数。
楽しんだもの勝ちだもんね
勝った人も、負けた人も、じゃんけんしてくれた、みんなに拍手~
これにて、夏休みお話会スペシャルは終了
会場のおともだちは、みんなお土産をもらって笑顔で帰っていきました
お土産はなにかって? それは、もらった人だけのヒ・ミ・ツ
きてくれたおともだち
協力してくれた図書館の妖精さんたち
みんな、みんな、ありがとう

4年前、北京オリンピックの夏は、お客様がとても少なかった記憶があります

今はロンドンオリンピックの開催中。
おまけに、この厳しい猛暑。
ひょっとして、今年もまた……

と心配していたのですが、
今日は、会場がほどよい(?)熱気に包まれるくらい、お客様に恵まれました

感謝感謝です

それでは、夏休みスペシャル始まり始まり~

まずはオープニング『うさぎのダンス』

6月にみんなで作った、牛乳パックのうさぎさん。歌に合わせて軽快におどります

お次は絵本『11ぴきねこふくろのなか』

「~するな」の立て札を無視しつづけて、とうとう、かいぶつにつかまった11ぴきのねこたち。
いったい、どうなっちゃうの

会場のおともだち、みんな真剣にききいっています。
「にゃごにゃご」「にゃごー」「ふんぎゃー」と、ねこたちの鳴き声も楽しく

かいぶつをやっつけたシーンでは、会場からワッと歓声があがりました。
そして大型紙芝居『おとうさん』

洋画の吹き替えのように、4人で登場人物の声をあてました。
ベテランOさんがナレーター兼めくりです。
なかのよい人間の親子が、うらやましくてたまらない、ひとりぼっちの魔物。
まんまと人間のお父さんに化けて、子どもとおうちに帰るのですが……
坊やを魔物にとられてなるものかと、がんばる本物のお父さん!
必死さが伝わってきます。
客席のお父さんたちも、やっぱりこんなふうに子どもたちを守っているんでしょうね。
お父さんって、かっこいい!
ここで手遊びわらべうた『ぺったら ぺったん』

さあ、おやつの時間です。おもちをつきましょう!
自分の手に乗ったおもちと、お隣さんの手に乗ったおもちを交互につく手遊びです。
会場のみんな、お隣さんと仲良くなるチャンスですよ~

やさしいわらべうたお姉さんと、やさしい手遊びお姉さんは、おもちをつく息もぴったり。
会場のみんなも、上手についてます。
がんばってついたおもちは、美味しくって、よ~くのびましたよ。
楽しく体を動かしたところで……お次は素話『いたずらこうさぎ』

おかあさんから逃げだす方法を、あれこれ思いつく、いたずらこうさぎ。
でも、どんなところへどんなふうに逃げてしまうと言っても、
お母さんうさぎは、かならず追いついてしまうよと、やさしく答えます。
「自分が逃げだしたら、うちのお母さんだって、きっと追いかけてきてくれるはず」
と思ったのか、会場のみんなは安心してききいっていました。
ホッとしたところで大型絵本『ぞうくんのさんぽ』

天気のいい日に、ごきげんで、さんぽにでかけたぞうくん。
道々ともだちに会うたび「いっしょにいこう」とさそうのですが、
ともだちは、ちゃっかり「じゃあ、せなかにのせてよ」
ぞうくんがともだちに会うたびに「あ、ワニ!」と喜ぶ子、ぞうくんを心配そうに見守る子と、客席の反応は色々。
でも、最後に池におっこちたぞうくんたちの、ごきげんな様子を見て、みんなうれしそうにしていました。
じっくりお話をきいた後は、再び手遊びわらべうた『はやしのなかから』

こんどは『ぺったら ぺったん』と同じ手の動きをつかって、わらべうたを歌いながら手遊びじゃんけんです。
おばけ、とうふやさん、こぶたが出てきて、それから、みんなでじゃんけんポン。
お姉さんに勝てるかな?
さあ、いよいよ今回の目玉、ブラックパネルシアター『アラジンとまほうのランプ』

暗闇に浮かびあがるあざやかな蛍光カラーが、おなじみの物語を幻想的に!
「パネル操作」2名、「声の担当」4名、「効果音」1名、計7名のチームアラジン(仮名)で演じます。
パネルの動きが非常に複雑なうえ、声担当や効果音担当にも、演技力や互いの連携が求められる難易度の高い作品なので、メンバーは、部会のほかに何度も集まって自主練しました。
その甲斐あって、すばらしいチームワーク!
4、5歳以上の比較的大きなおともだちは、みんな食い入るように見ていましたよ。
暗闇の中、声優陣、迫真の演技。(心霊写真じゃありません)

絶妙なタイミングで効果音。(心霊写真じゃありませんってば)

チームアラジン、金メダル級の出来栄えでした。
話は変わりますが、部屋が暗くなったとたん、それまでウロチョロしていた小さなおともだちが、お母さんのもとへ逃げ帰り膝にしがみついていたのが微笑ましかったです。
ランプの精が登場する「ボワンボワ~ン」という効果音にも反応して喜んでいました。
時間に余裕があったので、最後にもういちど、手遊びわらべうた『はやしのなかから』


こんどは勝ち抜きじゃんけんに挑戦!
「勝ち抜き」って言われたはずなんだけど……負けてもめげずに、じゃんけんを続けちゃう子、多数。
楽しんだもの勝ちだもんね

勝った人も、負けた人も、じゃんけんしてくれた、みんなに拍手~

これにて、夏休みお話会スペシャルは終了

会場のおともだちは、みんなお土産をもらって笑顔で帰っていきました

お土産はなにかって? それは、もらった人だけのヒ・ミ・ツ

きてくれたおともだち
協力してくれた図書館の妖精さんたち
みんな、みんな、ありがとう
